オススメ度 | |
---|---|
対応地域 | 東京23区内、神奈川県内(一部対象外) |
特徴 |
|
「小さな子どもがいて日常的な家事が滞りがち」
「汚れの溜まったガス周りや浴室の掃除が億劫…」
そんなあなたにおすすめなのが、「家事代行サービス「シェヴ」です!
「シェヴ」ではワンランク上の上質なサービスを提供しており、クライアントの要望にも柔軟に対応してくれる点が魅力的。
更には英語対応可能なスタッフが在籍しているので、日本在住の外国人の方でも安心して使うことができる家事代行サービスなんですよ。
今回は、「シェヴ」のオーダーメイドサービスの内容や料金、口コミなどを徹底的にご紹介したいと思います!
シェヴはどんなサービスを提供してる?

「シェヴ」では、ハウスキーパー、ベビーシッター、その他ハウスクリーニングなどのスペシャルサービスを提供しています。
運営会社は2004年設立の株式会社シェヴ。東京都渋谷区に本社を置いています。会社名の「シェヴ」はフランス語の「Chez Vous」で、「あなたの家で」という意味です。
私たちの日々の生活がより幸せなものになるよう、家の中で必要とされるサービスの提供を理念として名づけられました。
まずは「シェヴ」がどのようなサービスを提供しているか、高品質なサービスを謳う理由である5つのポイントを見ていきましょう。
高品質なサービス提供のための5つのポイント
より良い暮らしへのお手伝いをしてくれる「シェヴ」ですが、サービスポイントは5つ。
- 多彩のサービス内容
→一般的な家事や保育のみならず通院や外出の同伴などにも対応。 - 社内スタッフのみで完結
→下請け会社などを持たず、全てのサービスを社内スタッフが担当するので安心! - 厳しい研修をクリアしたハイレベルなスタッフ
→スタッフ全員が実技研修を受講。更に、音楽や語学に優れたスタッフなども在籍 - 専属のコーディネーター在籍
→クライアントとスタッフのパイプ役となり、日程や内容についてしっかりサポート。 - 英語が堪能なスタッフが多数!
中でも5番の「希望によっては英語でのサービス提供も可能」が「シェヴ」独自の強みであり、最大の魅力なのではないでしょうか(^ ^)?
英語対応ができるスタッフ!?

「シェヴ」に在籍するスタッフは、日本人とフィリピン人が多いです。フィリピン人スタッフは英語が堪能なことはもちろん、国内・そして海外でホテルスタッフやハウスキーパーとしての勤務経験が豊富な人もいます。質の良いサービスを提供することに関してはプロフェッショナルと言っても過言ではないでしょう。
日本人のクライアントはもちろん、日本語に自信のない外国人のクライアントも安心してハウスキーパーをお願いできますね!英語が話せる日本人スタッフは、ハウスキーパーとしてはもちろん、シッターとしても活躍してくれます。
シッターサービスの中でのバイリンガル対応、教育シッターとして英会話を教えてもらうことなどが可能です。シッターと英会話、両方を同時に行ってくれるサービスはなかなかないので、やはり「シェヴ」の強みだと言えるでしょう。
- 英語が堪能なフィリピン人スタッフが多数在籍
- 日本語に自信のない外国人クライアントも安心
- シッター中のバイリンガル対応や教育シッターとして英会話を教えてもらうことも可能
シェヴが提供するサービスは3種類!
ここからは「シェヴ」のサービス内容、料金について詳しく解説していきます!
「シェヴ」のサービスは下記の3つです!
- ハウスキーパー
- ベビーシッター
- スペシャルサービス
「シェヴを利用したい!」と思ったらまずは初めての方の為のトライアルパッケージを利用してみましょう。
まずはトライアルパッケージ!
「シェヴ」ではハウスキーパー、ベビーシッターを初めて利用する人限定で、特別価格でのトライアルパッケージが用意されています。
料金は以下の通りです(税抜)
ハウスキーパー | ベビーシッター | |
料金(3時間) | 6,000円 | 5,000円 |
交通費 | 1,000円 | 1,000円 |
時間 | 9〜18時 | 9~17時 |
どちらも交通費がかかるものの、1時間2,000~2,500円くらいでサービスを受けられます。
初めて利用する人限定なので1回限りのサービスにはなりますが、後述する通常の料金よりもかなりリーズナブルにサービスをお試しできるのは有難いですよね!
気になったらぜひ1度トライアルパッケージに申し込んでみてください^^
シェヴのサービス①ハウスキーパー
「シェヴ」のサービスの中で一番人気がハウスキーパーです。
ハウスキーパーは、掃除や洗濯、料理など要望に応じた家事を代行するサービスです。「シェヴ」では不在時の家事代行にも対応しているので、忙しい日々を送る方も利用が可能。
働き盛りの1人暮らしやファミリーからご高齢の方まで、幅広く利用される理由がわかりますね!そんなハウスキーパーの料金は利用時間や頻度により異なりますが、メンバー料金とビジター料金の2種類があります。
メンバー | ビジター | |
利用条件 | 週1回 | 月2回程度 |
入会金 | 7,500円 | – |
年会費 | 7,500円 | – |
3時間利用 | 9,150円 | 11,450円 |
4時間利用 | 11,800円 | 14,800円 |
5時間利用 | 14,600円 | 18,300円 |
上記の料金にプラスで何時間利用でも交通費1,000円が追加でかかります。
ハウスキーパーの利用は、月曜から日曜までの9~18時が基本です。
シェヴのサービス②ベビーシッター
「シェヴ」のもう1つのサービスはベビーシッター。
自宅はもちろん、外出先など指定の場所にてシッターを行ってくれます。
日々忙しく過ごす方の定期利用はもちろん、産前産後のサポートとしての利用、定期的なリフレッシュや用事をこなすための1人時間確保の為に利用する、という方まで用途は様々です。
ベビーシッターの担当スタッフは原則同じ、曜日や時間も固定なので大切なお子さんを安心して預けられます。
料理や掃除などの家事も同時に行うマザーズアシスタント、音楽や英会話を取り入れた教育シッターなどのオプションサービスもあるので、こうしたい!というリクエストがある場合にはコーディネーターに相談してみましょう。
ベビーシッターに関しても、メンバーとビジターで料金が異なります。 (税抜)
メンバー | ビジター | |
利用条件 | 週1回 | 月2回程度 |
入会金 | 35,000円 | – |
年会費 | 15,000円 | – |
9~17時 | 2,420円 | 3,020円 |
早朝、17~22時 | 3,050円 | 3,800円 |
22~5時 | 3,630円 | 4,540円 |
マザーズアシスタント/時 | 940円(加算) | – |
教育シッター/時 | 600円(加算) | – |
ベビーシッターは利用する時間帯により料金が異なるものの、24時間利用できます!
ハウスキーパーと同様、交通費1,000円、日曜・祝日はホリデーサービス料(1日2,000円)、年末年始は特別料金となりますので注意してくださいね><
シェヴのサービス③スペシャルサービス
「シェヴ」ではハウスキーパー、ベビーシッターの他スペシャルサービスの提供も行っています。
<ハウスクリーニング>
- 普段のお掃除では取れない汚れを徹底的にキレイにしてくれる
- ハウスキーパーのサービス範囲外の専門的なお掃除
- 年末の大掃除などにおすすめのサービス
<フルタイム人材紹介サービス>
- 秘書・専属のハウスキーパー・ベビーシッターなど、クライアントとスタッフの直接契約の仲介サービス
<アテンダント&バトラーサービス>
- 通院・買い物等のため外出する際に一人では不安という方向けの同伴サービス
シェヴの評判・口コミ
「シェヴ」のサービス内容や料金がわかったところで、実際に「シェヴ」を利用した人の口コミを見てみましょう。
シェヴの良い評判・口コミ
「仕上がりに満足してます(^^)」(40代女性)
家の中の汚れが全体的に目立ってきたので、ネットで探してシェヴにお願いしました。女性スタッフが2人きてくれて、壁や床、換気扇、浴室などを徹底的に掃除してくれました。予想以上の仕上がりにとても満足しています。また利用したいなと思いました。
「レポートもあるので安心」(30代女性)
シェヴのベビーシッターを初めて利用しました。子どものことなので色々と心配で、依頼時にメールで要望を細かく伝えましたが、お願いした通りにやってくれていたようでした。どんな様子だったかをレポートにしてくれるので、とてもありがたいです(^^)これから自分の息抜きも兼ねて定期的にお願いしようかなと思っています。
「英語対応可能なのでありがたい」(40代女性)
ベビーシッターを利用していますが、とても楽しく過ごしているようで安心しています。主人がアメリカ人で、将来の為にも家では子どもには英語で話すようにしていますが、こちらには英語ができるスタッフがいるので、英語で話すようにしてください。と、依頼しています。こういう依頼ができるシッターさんはなかなかいないので、非常に助かります!
シェヴの悪い評判・口コミ
「当日キャンセルされて困った」(20代女性)
ベビーシッターを数回利用しましたが、当日キャンセルが続き、しかも連絡がメールのみで驚きました。電話がかかってこなかったのでシッターを延々と待ったこともあります。ハイクオリティなスタッフと謳っていますが、我が家に来ていた方はそんな感じもなかったので、スタッフによってムラがあるのかなぁと思います。
「値段が高いのがデメリット」(20代女性)
英語が必要だったり、子どもに教育シッターをつけたいなら良いかもしれませんが、普通に家事代行やシッターを利用することを思うとシェヴは値段が高いです。その分丁寧にやってくれるのでクオリティは確かなのでしょうが、定期利用したいのでもっと安いところを探そうかなと思います。
シェヴの口コミ評判の総評は・・・
「シェヴ」は口コミ自体があまり多くないのですが、スタッフの雰囲気がよかったりと、スハウスキーパーもベビーシッターも良い口コミの方が多かったです。作業が丁寧だったり、タッフ教育に力を入れているのがよくわかりますね!
悪い口コミとしては、やはり値段が高いのが気になる人が多いようでした><また、メールで当日キャンセルの連絡や当日キャンセル続き、というのが気になりますが…そういった意見は見た中では1人だけでしたので、その後改善されたと信じたいですね!
実際にシェヴを利用するには?
最後に、「シェヴ」の利用流れや支払い、キャンセルなどについて見ていきましょう。
シェヴの依頼方法
シェヴの依頼の流れは
- 仮申し込み
- 正式な申し込み
- 訪問日決定
- 訪問
- フォローアップ
です。詳しく見ていきましょう。
仮申し込み
まずはWebの申込フォームから利用の申し込みをしましょう。
Webでは氏名や住所、電話番号、メールアドレスなどの基本情報などの他、サービス希望日やサービス内容、要望などを記入します。
フォームの必須事項はわずか3つ!氏名と携帯電話とメールアドレスのみです!フォーム送信後、電話連絡がくるので入力が面倒な方は、最低限の3つを入力して電話で伝えるのもありですね!
電話が苦手でできるだけ、電話の時点では予め大枠を把握しておいて欲しい人は、特に要望はできるだけ細かく入力することをオススメします。
例えば…
- スタッフはこういう人が良い!(女性、男性、年齢など…)
- 〇〇と〇〇の掃除には何時間くらいかかるか?
- 希望の利用方法での1か月の見積もりを出してほしい
- 訪問時には△△と◆◆をやってほしい
- トライアルをやっても押し売りはしないでほしい などなど…
正式な申し込み
電話連絡の後に、郵送・メール・FAXなど希望の方法にて申込書類が送られてきます。
申込書、利用規約などに記入をしたら、正式な申し込み完了です。
訪問日決定
申し込みが完了したらいよいよ訪問日の決定です。
コーディネーターがスタッフを選び、電話にて連絡をくれますのでそこで日程を決めてください。
電話でのやり取りが多いですが、要望通りのサービスを受けるためには必要なのかもしれませんね…。
サービス実施
決定した日時に、いよいよ担当コーディネーターとスタッフが訪問し、サービスを実施します。
仕事内容や時間を確認してからサービススタート。終了後は実施個所の確認なども行います。
申し込みから利用まではこんな感じです!
正式な書類の送付などもあるので、申込みからサービス実施までにかかる期間は短くても2週間くらいでしょうか…。
予定が合わない場合やなかなか申込書を送付できない場合、サービス実施までには1か月くらいかかってしまうかもしれませんね><
支払方法
「シェヴ」の支払い方法は、
- 銀行の自動口座振替
- 振込
の2種類です。
手数料は自己負担なので覚えておきましょう!
また、当然ですが支払いが滞ってしまうとサービスも中止になる恐れがあるので、個人的には自動口座振替をオススメします。
振込は忘れてしまうと大変ですが、残高さえあれば勝手に引き落としてくれますからね^^
キャンセル
キャンセル料は、サービス実施日の2営業日前の18時より発生します。営業日は平日9~18時なので、例えば月曜日の予約をキャンセルする場合には、前の週の木曜日の18時以降からキャンセル料が発生してしまうので気を付けましょう。
キャンセル料金は利用時間などに関係なく5,000円です。また、当日のサービル実施時間90分前を過ぎた場合、キャンセル料5,000円にプラスして、交通費1,000円もかかってしまいます。
よっぽどの理由がない限り、ギリギリのキャンセルは避けたいところですね><
シェヴの利用で注意したいこと

「シェヴ」を利用する上で、個人的に注意した方が良いと思うことが2点あります。
それは
- サービス提供エリア
- 教育シッター
です。
サービス提供エリア
「シェヴ」のサービスを受けられる範囲は原則東京23区内、神奈川県の横浜市や川崎市などと非常に狭いです。
23区外、神奈川県のその他の市、千葉県、埼玉県の都内寄りであればサービスを受けられる場合があるようですが…
基本的にはかなり限られた地域の人しか利用できないと思った方が良いでしょう。
もし範囲外の関東の人で利用してみたい!と思うのであれば、問い合わせの際に交通費の加算などについても質問することをオススメします。
教育シッター

「シェヴ」ではベビーシッターの最中に音楽や英会話などを取り入れる「教育シッター」というサービスがあります。
通常料金に600円(税抜)加算するだけで受けられるサービスなので、利用したい!と思う方も多いかもしれません。
しかし、この教育シッターは月に4回、3時間からの利用ということで、3時間利用で9,060円(税抜)かかります。
この値段を高いと捉えるか安いと捉えるかは人によるでしょうが、私は「結構高いな」と感じました。
ここで、英会話やリトミック、ピアノ教室の平均的な料金と比較してみましょう。
教育シッター | 英会話 | リトミック | ピアノ教室 | |
利用時間 | 3時間 | 1~2時間 | 1時間 | 30分~1時間 |
料金(月) | 36,240円 | 10,000円前後 | 5,000円前後 | 6,000円前後 |
1回あたり | 9,060円 | 2,000~3,000円 | 1,000~1,500円 | 2,000円前後 |
どうですか?
習い事って案外安いんだな~と思いますよね。笑
もちろん、教育シッターは
- 長時間見てくれる
- 色々なことを教えてくれる
- シッター業務も含まれている
- マンツーマン
なので、高くて当然ですし、習い事までの送迎がないのもメリットではあります。
しかし、ピアノはマンツーマンですが、リトミックや英会話は小さいお子さんだと大勢の方が楽しめる、覚えが良いなど集団ならではの利点もあります。
子供同士の触れ合いや集団行動が、様々な点での成長に繋がる場合もありますので、教育シッターも良いですが、習い事に通わせた方が経済的にも、お子さんの為にも良いこともあるかもしれませんね!
また、マザーズアシスタントについても、シッターとハウスキーパーと同時に行ってくれるという利点がありますが、一時保育とハウスキーパーと併用した方がお得なのでは?と思います。
場所によりますが、一時保育は1時間200~800円くらいが相場、ほぼ1日(6時間)利用しても高くて5,000円くらいです。
マザーズアシスタントを6時間利用すると、なんとかかる料金は20,160円!
「シェヴ」のハウスキーパーは不在でも利用可能ですし、一時保育とハウスキーパーを上手く利用した方が安く済みますね。
とはいえ、マザーズアシスタントは産前産後など自分があまり動けない場合には大活躍してくれると思いますよ^^
必要なシチュエーションを考え、上手に色々なサービスを利用していきましょう!
まとめ
今回は、ハウスキーパーやベビーシッターなどのサービスを提供する「シェヴ」についてご紹介しました!
- 英語対応のスタッフ在籍
- 多彩なサービス内容
- 下請けなし!社内スタッフのみで対応
- 厳しい研修をクリアしたハイレベルスタッフ
「シェヴ」は教育を徹底したハイクオリティなスタッフが揃っており、英語でのサービス提供も可能です。申し込みは簡単ですし、コーディネーターが様々な要望にも対応してくれます。
「シェヴ」のワンランク上のサービスを上手に利用して、ゆとりある暮らしを手に入れましょう!
カジナビ編集部イチオシ記事
業者別一覧
Casyの口コミ評判
ベアーズの口コミ評判
キャットハンドの口コミ評判
ピナイ家政婦サービスの口コミ評判
家事の達人の口コミ評判
ミニメイドの口コミ評判
ニチイライフの口コミ評判
アールメイドの口コミ評判
かじまあるの口コミ評判
40代前半 女性
投稿日:2021年2月14日
家の中の汚れが全体的に目立ってきたので、ネットで探してシェヴにお願いしました。女性スタッフが2人きてくれて、壁や床、換気扇、浴室などを徹底的に掃除してくれました。予想以上の仕上がりにとても満足しています。また利用したいなと思いました。
20代前半 女性
投稿日:2020年10月5日
英語が必要だったり、子どもに教育シッターをつけたいなら良いかもしれませんが、普通に家事代行やシッターを利用することを思うとシェヴは値段が高いです。
その分、丁寧にやってくれるのでクオリティは確かなのでしょうが、定期利用したいのでもっと安いところを探そうかなと思います。
30代後半 女性
投稿日:2020年9月12日
シェヴのベビーシッターを初めて利用しました。
子どものことなので色々と心配で、依頼時にメールで要望を細かく伝えましたが、お願いした通りにやってくれていたようでした。
どんな様子だったかをレポートにしてくれるので、とてもありがたいです(^^)これから自分の息抜きも兼ねて定期的にお願いしようかなと思っています。
20代後半 女性
投稿日:2020年5月21日
ベビーシッターを数回利用しましたが、当日キャンセルが続き、しかも連絡がメールのみで驚きました。
電話がかかってこなかったのでシッターを延々と待ったこともあります。
ハイクオリティなスタッフと謳っていますが、我が家に来ていた方はそんな感じもなかったので、スタッフによってムラがあるのかなぁと思います。
40代後半 女性
投稿日:2020年4月2日
ベビーシッターを利用していますが、とても楽しく過ごしているようで安心しています。
主人がアメリカ人で、将来の為にも家では子どもには英語で話すようにしていますが、こちらには英語ができるスタッフがいるので、英語で話すようにしてください。と、依頼しています。
こういう依頼ができるシッターさんはなかなかいないので、非常に助かります!