長く大切に使い続けているブランドバッグはありませんか?毎日使っていたら汚れが気になるもの。だけど服と違って汚れても洗濯ができないし、「保管中に革にカビが生えていた!」なんて悩みも…。
そんな時はブランドバッグクリーニング業者に依頼するのがおすすめ!そこでこの記事では、気になるブランドバッグクリーニングの料金相場を解説します!
最後にはお得に頼む方法も紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
ブランドバッグクリーニングの料金相場は?

ブランドバッグクリーニングは、洗って見た目を綺麗にしてくれるだけと思っていませんか?汚れを取るだけでなく、大切なブランドバッグを長持ちさせるための色んなお手入れをしてくれるんですよ。
バッグクリーニング業者がしてくれるお手入れは、大きく分けて3つあります。
- クリーニング(カビやシミ取りなど)
- 加工(撥水加工やリカラーなど)
- 修理(持ち手やファスナー修理など)
これらのお手入れを、バッグの汚れ・痛み具合に合わせて定期的にプロにしてもらうことで、手持ちのブランドバッグの寿命がぐんと延び、美しい見た目を保てるんです!
では、それぞれのお手入れの詳しい方法と、料金相場を確認してみましょう。
クリーニングの料金相場は、約15,000円

毎日使っていたら、汗がついてしまったりコーヒーを溢してしまったりと、バッグが汚れてしまうシーンはたびたびありますよね。
洗うことを想定して作られていないバッグは、本来洗えません。けれどもバッグクリーニング業者は、特別な技術や溶剤、知識と経験を活かすことで、バッグを洗うことが可能なんです!
- 汗
- コーヒーなど飲食物
- 油性インク
- 水シミ
- カビ など
気になる料金相場は、レザーバッグのクリーニングの場合だと15,000円ほど。安ければ5,000円以下から依頼できます。
業者 | 価格 |
---|---|
リナビス | 24,000円~ |
ワードローブトリートメント | 18,700円~ |
協和クリーニング | 14,800円 |
デア | 11,000円~ |
革水 | 6,000円~ |
クレアン | 12,000円~ |
リアクア | 14,000円~ |
ニコークリーニング | 7,560円~ |
革彩都 | 4,200円~ |
ブランドや素材によって、大幅に値段が変わることがあるため、事前見積もりや相談するのがおすすめ!
加工の料金相場
クリーニングをした後に、バッグにプラスアルファのお手入れをしてもらうのが「加工」です。加工を定期的に何度も重ねることで、バッグが傷みにくくなるというメリットがありますよ♪
撥水加工は約2,000円

表面をコーティングすることで雨や飲み物、食べこぼしの汚れからバッグを守ってくれる加工。価格相場は約2,000円です。
消臭加工は約2,000円

バッグに付いた嫌な臭いやウイルス、雑菌を除去してくれる加工。コロナ禍の今、注目されている加工です。価格相場は、撥水加工と同じく約2,000円です。
メッキ加工は約15,000円

金属・金具に金メッキで再加工することで、輝きを取り戻す加工。料金相場は約15,000円です。
リカラーは5,000~30,000円

キズ・スレ汚れ・黒ずみのある部分を、ダメージのない部分の色に合わせて、色をのせる加工。特にレザーバッグの四つ角を依頼する事案が多いです。
料金相場は5,000~30,000円で、素材やリカラーする場所の大きさや程度によって価格が異なります。
加工だけの依頼は基本NG!クリーニングで綺麗になった状態のものしか対応してくれないので、クリーニングとセットで依頼しましょう♪
修理の料金相場は、5,000~30,000円

大切に使っていてもパーツの破損や、スレや傷などの傷みがつきもの…。そんなときには、気になる箇所の修理もしてくれちゃいます!
ファスナー交換 | 約10,000~30,000円 ※長さによる |
---|---|
スライダー交換 | 約3,000~8,000円 |
ショルダー紐カット | 約2,500~5,000円 ※素材による |
ショルダー紐交換 | 約10,000円 |
持ち手交換 | 約15,000~30,000円 |
四つ角修理 | 約15,000~30,000円 ※素材による |
内袋修理 | 約25,000円 |
修理の際、クリーニング業者は似た素材の付け替えや、似た色で補色することがあります。完璧な正規の完成度を求める人は、直営店に修理を依頼しましょう。
1度でも直営店以外で修理をしたバッグは、直営店で扱ってくれないので注意!
ブランドバッグクリーニング料金の決まり方

ブランドバッグクリーニングの料金は、汚れの程度や鞄の種類だけで決まるわけではありません。また、安い業者もありますが、新品同様のクオリティを求めるならトータルケアしてくれるお高めのクリーニング業者を選びましょう♪
それでは料金がどのようなポイントで決まるのかを解説します!
1、素材

色んな素材で作られているバッグ。特にブランド品は、高級な素材や異素材で切り替えたものなど、取り扱いが難しいものが多いので、クリーニング業者によっては素材から判断して断るところもあります。
それくらいバッグクリーニングにとって素材は重要なポイントで、価格を左右します。
<素材別のクリーニング料金相場>
レザー | 約15,000円~ |
---|---|
エナメル | 約30,000円~ |
キャンバス | 約10,000円~ |
レザー素材といっても、ブランドや染色方法、何のレザー(オーストリッチやカーフなどの種類)なのかで値段が違います。難易度の高い素材はクリーニング料金も高くなることを覚えておきましょう。
エナメルは値段が高いだけでなく、クリーニング自体を断られることも多いので気を付けて!
2、算出方法
クリーニング業者によって、料金の出し方が違います。ここでは業者を3タイプにわけて、それぞれの特徴と価格例を紹介します。
サイズ比例型

多くのバッグクリーニング業者が採用している「サイズ比例型」。縦+横+奥行きの寸法や、長辺の長さによって料金が決まります。
<ル・サンク洗濯工房の場合>
Sサイズ | 縦+横35センチ以内 | 5,000円~ |
Mサイズ | 縦+横60センチ以内 | 8,000円~ |
Lサイズ | 縦+横85センチ以内 | 12,000円~ |
LLサイズ | 縦+横85センチ以上 | 16,000円~ |
ポシェットのように小さなバッグを依頼するときは、サイズ比例型がお得!
商品価格型
バッグの購入価格で料金が決まる、少し珍しいタイプが「商品価格型」です。下限額が決まっているだけで、汚れの状態や素材、型番などで加算されていきます。
ニコークリーニングの場合
30,000円未満 | 7,560円~ |
---|---|
30,000円~49,999円 | 9,200円~ |
50,000円~69,999円 | 10,800円~ |
70,000円~99,999円 | 12,960円~ |
100,000円以上 | 16,200円~ |
高価になりやすいレザー素材やエナメル素材のものは、場合によってはこのタイプがお得!
料金一律型
指定された条件内なら、基本料金のみなのが「料金一律型」。
条件は、バッグのサイズやブランド、素材によって決められています。縦+横+奥行きの寸法が指定サイズを越えた場合は○○円加算というように、条件を越えると追加料金が発生します。
協和クリーニングのブランドバッグコースの場合
革以外 | 14,800円 |
---|---|
革 | 16,800円 |
エナメル | 16,800円 |
値段が一律なので分かりやすさがピカイチ
3、ブランド

ノーブランドなのかブランドなのかはもちろん、ブランドものの中でも、クリーニング業者が指定する高級ブランドのカテゴリーに属するかで値段が変わります。
バッグクリーニングの料金相場は約10,000円ですが、高級ブランドのバッグは約5,000円~20,000円ほど料金がアップするお店がほとんど。そのため、ブランドバッグクリーニングは価格相場が1,000円~40,000円に!中でも、エルメスのバッグは高い傾向があります。
価格アップの対象になるブランドの一例
エルメス・シャネル・ルイヴィトン・プラダ・コーチ・セリーヌ・グッチ・ボッテガヴェネタ・ロエベ・バレンシアガ・フェラガモなど
4、送料

宅配クリーニングを利用する場合は、クリーニング代金のほかに往復の送料がかかってきます。住んでいる地域にもよりますが、送料の価格相場は片道約1,500~3,000円ほど。
業者によっては、送るときの梱包セットを購入する必要があるところもあるので要チェックです。
少しでもお得に依頼する方法は?

と思った方も多いのでは?
実は、ブランドバッグクリーニングをちょっとお得に頼める方法があるんです♪
複数割引を利用する
協和クリーニングのように、複数同時に依頼すると割引してくれるところがあります。
- 3点同時オーダーで3%オフ
- 6点同時オーダーで5%オフ
- 7点以上オーダーで7%オフ
※鞄のほか、財布、革ジャン、靴、ラグなど、組合せは自由
送料無料にする
もともと送料無料な業者もありますが、かかる業者がほとんど。10,000円以上の依頼で送料無料になるなど、クリーニング代金によって送料を割り引いてくれるところもあるので、そういう場合はオプションなどを利用して金額を調整してみて!
キャンペーンを利用する
お友達紹介キャンペーンや、新規会員登録キャンペーンなどがあるところもあります!キャンペーン条件を満たすとポイントがもらえ、依頼時にポイントで割り引いてもらえます。
リナビスならクリーニングから補正まで一律料金

リナビスは料金プランの明確さが魅力!ブランドバッグのクリーニングは料金一律24,000円で、傷や小さなほつれの修復や色補正までがセットになっているんです。
取り扱い可能ブランドは30以上!公式サイトに載っていないブランドでも対応してもらえます。
指定業者が集荷に来てくれるので、わざわざお店に出向いたりコンビニに行ったりする必要もなし!宅配でブランドバッグクリーニングを頼むなら、リナビスで決まりです!
基本料金 | 24,000円~ |
---|---|
基本サービス内容 | クリーニング・修理・色補正 |
オプション | カラーチェンジ |
送り方 | 指定業者が集荷 繰り返し使える発送セット(330円税込)が必要 |
納期目安 | 1ヵ月 |
見積もり | なし |
まとめ
もう1度ブランドバッグクリーニングの料金相場を確認してみましょう。
ブランドバッグクリーニングの料金相場
メニュー | 料金相場(レザーの場合) |
---|---|
クリーニングのみ | 15,000円 |
クリーニングコース (色補正や仕上げなども含む) |
20,000円 |
色補正 | 5,000円 |
パーツ交換 | 10,000円 |
加工(はっ水など) | 2,000円 |
カラーチェンジ | 15,000円 |
しかしこちらもあくまでも目安で、バッグの状態や素材、大きさによっても価格は変わります。またクリーニング業者によって、料金の表記や設定が違うので、まずは気になる業者をいくつかピックアップし、比較するのがおすすめです♪

口コミを投稿する
換気扇クリーニングの料金相場は?お得に頼む方法も紹介します
女性スタッフに依頼できるエアコンクリーニング業者おすすめ5選
ハウスクリーニング
4.07 / 126
3.76 / 18
3.59 / 85
食材宅配
4.16 / 92
3.85 / 20
3.72 / 85
家事代行
3.85 / 46
3.56 / 32
3.37 / 11
ウォーターサーバー
3.97 / 16
3.84 / 5
3.83 / 17
カテゴリー