エアコン、換気扇、洗濯機…定期的にクリーニングしてますか?普段の家事だけでいっぱいいっぱいなのに、そんなところにまで手が出せなくないですか><?
そんな自力でやるには、難しいところをプロの技術と洗浄力でキレイにしてくれるハウスクリーニング!
ただ、結構高いイメージもありますよね><
ですが!!今では比較的安く依頼できる個人業者と依頼したい人とをつなぐ比較サイトも続々登場して、ハウスクリーニングを頼むハードルも年々低くなりつつあります!
そんな方の為に失敗しない為の選び方のポイントと、自分の要望に合ったおすすめ業者を紹介します!
目次
ハウスクリーニングを頼む人は世の中でたった3%

ハウスクリーニングってまだまだ浸透していないサービスですよね。実際にハウスクリーニングや家事代行といった家事支援サービスを利用している人はどのくらいいると思いますか?
なんと…たったの1%!過去に利用した事がある人を含めても3%しかいません!
参考:野村総合研究所
しかし、ハウスクリーニングの利用者は年々増え続けています!利用率たったの3%でもエアコンクリーニングの繁忙期である7.8月や、年末の大掃除の時期は問い合わせが殺到し、予約が取りづらい状態なんです。
ハウスクリーニングってどんなことやってくれる?
ひとえにハウスクリーニングと言ってもいくつかのジャンルがあります。中でも1番需要も人気も高いのが「エアコンクリーニング」!その他にもこんなにたくさん依頼箇所はあります!
- エアコンクリーニング
- 浴室クリーニング
- 換気扇クリーニング
- 洗濯機クリーニング
- 洗面所クリーニング
- トイレクリーニング
エアコンクリーニング

※通常の掃除機能なしの壁掛けエアコンの場合
大手の料金相場 | 11,000~14,300円 |
個人の料金相場 | 5,000~12,000円 |
所要時間 | 1時間30分~2時間 |
ハウスクリーニングの定番と言えば、エアコンクリーニング!
エアコンを使う夏や冬に入る前には、特に予約が殺到するので、閑散期を狙って家中のエアコンをまとめて依頼をするのがおすすめ!
エアコンクリーニングの閑散期は2~6月、9~10月。この時期は特にエアコンクリーニングのキャンペーンが出やすい時期なので狙い目ですよ^ ^
エアコンクリーニングとは?
エアコンクリーニングおすすめ8選
お掃除機能付きのエアコンクリーニングおすすめ6選
天井埋め込み式エアコンクリーニングおすすめ4選
エアコンクリーニングの頼む頻度
浴室クリーニング

大手の料金相場 | 12,100~21,780円 |
個人の料金相場 | 7,000円~12,000円 |
所要時間 | 2時間~3時間 |
カビや水アカなど湿度が高いがゆえに、意外と頑固な汚れが多い浴室。
見えない浴槽の裏側なども意外と汚れがたまっているので、プロに頼んで普段できない部分までしっかりクリーニングしてもらいましょう!
換気扇クリーニング

大手の料金相場 | 7,700~21,780円 |
個人の料金相場 | 3,500~11,000円 |
所要時間 | 1時間~1時間半 |
ギットギトの油汚れがたまる換気扇は最低でも年に1回はしっかりと換気扇クリーニングをしましょう!
料金相場に大きな差があるのは、プロペラタイプとレンジフードタイプで料金が異なる場合がある為です。最近はレンジフードが主流ではありますが、プロペラタイプは複雑な分解が少ない分安い金額でできます!
洗濯機クリーニング

大手の料金相場 | 11,000~38,500円 |
個人の料金相場 | 8,800~27,500円 |
所要時間 | 1時間~2時間 |
「洗濯物の臭いが気になる…」「洗濯物に黒いゴミがつく…」そんな方におすすめなのが洗濯機クリーニング!
洗濯槽と洗濯機本体の間には空洞があり、そこに水アカやカビが溜まってしまうんです><
最近ではドラム式が増えつつありますが、ドラム式洗濯機は構造が複雑な為、分解洗浄してくれる業者はまだ多くはありません><ただ、分解をしなくても洗浄水をしっかり浸け置きする除菌クリーニングでも十分に汚れは落ちます♪
価格も分解洗浄より除菌洗浄の方が安いし、分解による故障のリスクもないので、浸け置き時間はかかりますが、除菌洗浄が断然おすすめ!
洗面所クリーニング

大手の料金相場 | 8,800~11,000円 |
個人の料金相場 | 5,000~11,000円 |
所要時間 | 1時間~1時間30分 |
毎日、何度も使う洗面所は排水口の汚れや蛇口の水アカなど付きやすいですよね><
洗面所クリーニングだけで依頼する人は少なく単品依頼だと高くつきますが、お風呂など水回りを一式セットで依頼するとお得に利用できます^ ^
トイレクリーニング

大手の料金相場 | 7,700~13,200円 |
個人の料金相場 | 4,000~8,000円 |
所要時間 | 1時間~1時間半 |
家の中でもトイレは特に汚れやすい場所><
トイレを綺麗にすると運気もアップとよく言いますよね^ ^
洗面所クリーニング同様に単品で頼むという人はなかなかありませんが、浴室やエアコンクリーニングを依頼するタイミングや大掃除の時期にまとめて依頼することをおすすめします!
キッチンクリーニング

大手の料金相場 | 16,500~18,700円 |
個人の料金相場 | 5,000~15,000円 |
所要時間 | 2時間~3時間半 |
シンクやガスコンロ、換気扇などキッチン周りの油・焦げ・水アカの汚れを一掃してくれます。
魚焼きグリルや上棚など地味に掃除するには面倒な箇所ってキッチンはたくさんあるんですよね><
その他にも様々な家具家財に対応!
上記で紹介したクリーニング箇所はあくまで代表的な箇所ですが、他にも「え?そんな場所もやってくれるの?」という自分でやるには微妙に手間がかかる場所も対応しています!
窓クリーニング

大手の料金相場 | 1,000~5,000円 |
個人の料金相場 | 350~2,000円 |
所要時間 | 30分~1時間 |
「自分で出来るからお金払ってやる程でもないし…」と、思いつつめんどくさくてやらない窓クリーニング。
個人業者に頼むと1,000円以内のお手軽な値段で対応してくれます!
ソファークリーニング

※2人掛けソファーの場合
大手の料金相場 | 10,000~24,000円 |
個人の料金相場 | 3,980~15,000円 |
所要時間 | 2時間~3時間 |
そう思った方も多いと思いのではないですか?ソファーは定期的なメンテナンスをした方が長持ちするんです!
価格は、素材によってピンキリです。布製のソファーはお手頃価格でできますが、本革の高級ソファーの場合は、20,000円以上する場合もあります。
ベランダクリーニング

大手の料金相場 | 7,700~15,000円 |
個人の料金相場 | 5,000~10,000円 |
所要時間 | 1時間~2時間 |
ベランダの排水口や室外機って意外と放置ですよね。
中にはBBQをやったり、椅子をおける程の大きいベランダもありますよね!広ければ広いほど、更にめんどくさい!
そんな方にはベランダクリーニングは断然おすすめですよ^ ^ベランダも広さによって料金の変動はありますが、意外と単純清掃の為、価格は20,000円以内でできる業者がほとんどです!
- 冷蔵庫クリーニング
- フローリングクリーニング
- カーペットクリーニング
- 壁紙クリーニング
- 引っ越し前後の空室クリーニング
- 玄関・外回りクリーニング
- お墓のお掃除
失敗しない!ハウスクリーニング業者を選ぶポイント

年々、ハウスクリーニング業者がかなりのペースで増えています。そこで迷うのがハウスクリーニング業者の選び方。カジナビではステップを3つに分けて選び方を解説していきます。
- STEP1:「大手」にするか「個人」にするか
- STEP2:どこまでやってもらいたいか?
- STEP3:気になった業者の価格や評判比較
STEP1:「大手」or「個人」どっち選ぶ?
ハウスクリーニング業者を選ぶ際に1番大きな違いが出るのが「大手業者」を選ぶか「個人業者」を選ぶかです。
価格 | 質 | 補償 | スピード | |
大手 | 高め | ◯ | ◯ | △ |
個人 | 安め | 不明 | △ | ◯ |
大手業者の場合は、
- 価格:個人業者よりも2~3割高くなる
- 質:社内規定がある程度厳しいので、当たり外れが少ない
- 補償:破損など何かあった場合、個人よりも手厚い保障
- スピード:繁忙期などは予約が取りにくいケースがある
一方で個人業者の場合は、
- 価格:大手業者よりも2~3割安い
- 質:社内規定などは各事業者任せなので、質は様々
- 補償:基本的に補償はしてくれるが、大手よりはスピードが遅く、手厚くない可能性あり
- スピード:即日希望の場合は圧倒的に大手業者より早い
これはもう言葉の通りで単純です。
- おそうじ本舗
- おそうじ革命
- お掃除マスター
- カジタク
- ダスキン
- クリーンクルー
- ハウスクリーニングオン
- くらしのマーケット
- ユアマイスター
- キレハピ
ほとんどの方が「大手」か「個人」を軸に選んでいます。
その中でも価格重視で業者を決める方が多く、個人業者を選ぶ方も増えてきています。
ただ、明日やってもらいたい2日後に空いている業者を探したい場合は圧倒的に個人業者を選ぶべきです。
大手は本部から最寄りの支店に連絡がいく形なので、支店の空き具合によっては即日対応できないケースが発生します。(大掃除などの繁忙期に関しては、1カ月以上待つケースもあり)
個人業者の場合は、「明日の午前空いている人」「○○日の夕方空いている人」などで検索できるのでかなり高い確率で希望日程で業者を見つけることができます。(但し、質や補償などは不明)
STEP2:どこまでやってほしいか明確にする
各社クリーニングするにあたってどこまでやってもらえるかが違います。
例えば、お風呂クリーニングの場合は、
- A社:風呂釜、床のみのクリーニング(他はオプション)
- B社:風呂釜、床、鏡のうろこ取り(他はオプション)
- C社::風呂釜、床、換気口、アメニティ置き、鏡のうろこ取り
上記のようにどこまでやってもらいたいかで価格が全然変わってきます。「安い業者を頼んだはずなのに、追加依頼をしたら逆に高くなった」というケースも発生しているのが現状です。
損をしないためにも「どこまでクリーニングをしてもらいたいか」を明確にしておく必要があります。
STEP3:気になった業者の価格や評判比較
あとは条件をクリアしている業者を並べてみて、価格やサービス内容を比較してどの業者に選ぶかを決めるだけです。それでも決められないという方は、実際に頼んでいる人の口コミを見ながら決めるのもアリです。
上記のハウスクリーニング業者の選び方はあくまでもカジナビ選び方になるので、「何を重視するか」によって人それぞれ変わってきます。「選び方が全然わからん!」という方は是非参考にしてくださいね!
- 大手は価格が高めで補償しっかり
- 個人は安くて急ぐ人向け
- 明日明後日に頼みたい人は個人一択!
ハウスクリーニング業者おすすめ10選
選ぶポイントをしっかり確認した上でカジナビがおすすめするハウスクリーニング業者10社をご紹介!
安心&信頼を重視する人(大手業者)
おそうじ本舗

エアコン | 11,000円 |
お掃除機能付き | 19,000円 |
浴室 | 15,000円 |
換気扇(レンジフード) | 15,000円 |
トイレ | 9,000円 |
縦型洗濯機 | 11,000円 |
ドラム式洗濯機 | 17,000円 |
洗面所 | 8,500円 |
業界大手のおそうじ本舗は実績も多く、口コミ評判も良い安心感のあるハウスクリーニング業者です!
- 全国対応で店舗数日本イチ!
- 創業20年続く安心感
- エアコンクリーニングに強い!
おそうじ本舗の口コミ評判
おそうじ本舗を安く利用する為の裏ワザ
おそうじ本舗のエアコンクリーニング体験レビュー
おそうじ本舗の洗濯機クリーニング体験レビュー
おそうじ本舗で実際に起きたトラブルとは?
おそうじ本舗は悪評が多いって本当?
おそうじ革命

エアコン | 9,980円 |
お掃除機能付き | 18,700円 |
浴室 | 15,400円 |
換気扇(レンジフード) | 15,400円 |
トイレ | 7,700円 |
縦型洗濯機 | 13,750円 |
ドラム式洗濯機 | ー |
洗面所 | 8,250円~ |
おそうじ革命は大手の中では安さが売りです!エアコンクリーニングを10,000円未満で依頼できる大手業者はなかなかありません!
- 大手の割に安い
- サイトが全て税込み価格で見やすい
お掃除マスター

エアコン | 9,500円~ |
お掃除機能付き | 15,000円~ |
浴室 | 12,600円〜 |
換気扇(レンジフード) | 8,000円〜 |
トイレ | 8,000円~ |
縦型洗濯機 | 12,600円〜 |
ドラム式洗濯機 | ー |
洗面所 | 8,000円〜 |
お掃除マスターはハウスクリーニング業者ではなく、中小規模のハウスクリーニング業者を紹介してくれる仲介業者です。
その為、価格は明確ではありませんが、大手企業よりは全体的に安い価格で依頼できます!また、お掃除マスターの良いところは対応が柔軟なところ!早朝深夜や当日対応も受け付けています!
- お急ぎの当日対応も可能
- 夜は21時以降も相談可
- キャンセル料がかからない
カジタク

エアコン | 13,200円 |
お掃除機能付き | 21,780円 |
浴室 | 13,500円 |
換気扇(レンジフード) | 13,500円 |
トイレ+洗面所セット | 13,200円 |
縦型洗濯機 | ー |
ドラム式洗濯機 | ー |
カジタクは大手のイオングループが運営するあんしん業者!
クリーニングやってもらう前にもう料金を支払うとなると不安に思う方もいると思いますが、仕上がりに満足できなかったらやりなおしも可能!キャンセルした場合はしっかり返金されますのでご安心を!
- 安心のイオングループ
- 7日以内なら無料でやり直し可能
ダスキン

エアコン | 14,300円 |
お掃除機能付き | 25,300円 |
浴室 | 19,800円 |
換気扇(レンジフード) | 19,800円 |
トイレ | 11,000円 |
縦型洗濯機 | 13,000円 |
ドラム式洗濯機 | 18,000円 |
洗面所 | 9,460円 |
ダスキンは誰もが1番初めに思い浮かべる業者ではないですか?
実績と信頼は言うことなしの業界最大手なだけに価格も結構…強気です。笑
「高いお金払ってでも信頼できるところでしっかりやってほしい!」という方はダスキンが1番おすすめです。
- ハウスクリーニング界の王様
- 高額な分、各種のサービスの対応範囲も広め
ダスキンの口コミ評判
ダスキンのエアコンクリーニング体験レビュー
ダスキンのロボットクリーナーレンタル口コミ評判
ダスキンの空気清浄機レンタルの口コミ評判
ダスキンのレンタルモップの口コミ評判
クリーンクルー

エアコン | 13,200円 |
お掃除機能付き | 20,790円 |
浴室 | 15,000円 |
換気扇(レンジフード) | 12,000円 |
トイレ | 12,000円 |
縦型洗濯機 | ー |
ドラム式洗濯機 | ー |
洗面所 | 10,300円 |
年中無休で対応してくれるクリーンクルーは、都合が合えば即日対応も可能です。
2~5月や9月11月などハウスクリーニング閑散期にセット割キャンペーンが出やすいので要チェック!
- セット割が断然お得
- 年中無休で対応
- エアコンは2台目8,280円
ハウスクリーニングのオン

エアコン | 13,200円 |
お掃除機能付き | 18,700円 |
浴室 | 17,600円 |
換気扇(レンジフード) | 16,500円 |
トイレ | 10,230円 |
縦型洗濯機 | ー |
ドラム式洗濯機 | ー |
洗面所 | 10,230円 |
大阪拠点に全国各所に拠点を構えるハウスクリーニングオン。
他に紹介したハウスクリーニング業者より知名度は低いものの、セット料金も充実している上に、定期キャンペーンも実施しています!
ハウスクリーニングオンは10月~11月前半、1月2月によく割引キャンペーンをやっています。その時期を狙うのがおすすめです!
- キャンペーンよくやる!
- まだ知名度が低い分、予約取りやすい
少しでも安く!価格重視の人(個人業者)
くらしのマーケット

エアコン | 5,000円~ |
お掃除機能付き | 9,600円~ |
浴室 | 7,000円~ |
換気扇(レンジフード) | 3,500円~ |
トイレ | 4,000円~ |
縦型洗濯機 | 8,000円~ |
ドラム式洗濯機 | 8,500円~ |
洗面所 | 4,500円~ |
「まあまあ安い!」の高田純次さんのTVCMでもお馴染みのくらしのマーケット!
個人業者と依頼者をつないで、ハウスクリーニングをお手頃価格で依頼できるようにしたサービスです。
- 各サービス10,000円以下で依頼できる
- 急ぎの当日予約も可能
- 不用品回収や引っ越しなどその他のサービスも充実
ユアマイスター

エアコン | 4,980円~ |
お掃除機能付き | 9,980円~ |
浴室 | 4,000円~ |
換気扇(レンジフード) | 5,000円~ |
トイレ | 4,000円~ |
縦型洗濯機 | 9,000円~ |
ドラム式洗濯機 | 25,000円~ |
洗面所 | 3,000円~ |
ユアマイスターもくらしのマーケットとサービス形態は同じですが、違いとしてはユアマイスターは「大手業者の店舗も検索できる」ということ!
ユアマイスターの業者検索結果を見ると「おそうじ本舗 ◯◯店」「おそうじ革命 ◯◯店」と大手業者の店舗も出てくるんです!店舗ごとの口コミがわかるのは嬉しいですね!
- エアコンクリーニング最安値
- 口コミから比較できる
- 大手と個人両方が検索対象
キレハピ

エアコン | 5,000円~ |
お掃除機能付き | 8,980円~ |
浴室 | 1,500円~ |
換気扇(レンジフード) | 5,000円~ |
トイレ | 6,500円~ |
縦型洗濯機 | 10,000円~ |
ドラム式洗濯機 | 22,000円~ |
洗面所 | 5,000円~ |
キレハピは元は生活手帖というサービスだったのが、2019年にリニューアル。
くらしのマーケットやユアマイスターとサービスこそ似ていますが、「業者歴」や「作業時間目安」など、より細かい検索軸が設けられているので、スムーズに自分に合った個人業者を見つける事ができます♪
- サイトが女性向けで可愛い
- 検索軸が細かく、業者を見つけやすい
目的別で選ぶ!おすすめハウスクリーニング業者

今回紹介した業者の中から「◯◯な人はココがおすすめ!」というように特におすすめするハウスクリーニング業者をピックアップしてご紹介します!
とにかく安さを重視する人なら
価格の安さで選びたいならくらしのマーケットがおすすめ!
安さ重視の人は個人業者から選ぶのは必須!大手の20~50%ほど安い金額で頼めるんです!最近TVCMを打ち出しているくらしのマーケットは安い個人業者が多数登録している比較サイトなので、自分の予算に見合った業者を選べます!
TVCMでは「まあまあ安い」と言ってますが、大手業者に比べたら結構安い!!!
実績の多い信頼できる業者が良い人におすすめ
実績と信頼で選ぶならおそうじ本舗がおすすめ!
おそうじ本舗は店舗数が全国No.1でエアコンクリーニングの実績は197万台以上!20年続く信頼ある業者です。
実際にカジナビでもおそうじ本舗に古いエアコンクリーニングを依頼しましたが、対応も良く、仕上がりもバッチリ!安心して依頼できました。
詳しくはこちら↓
古いエアコンでも対応してくれる業者
製造から10年以上経過したエアコンや洗濯機をクリーニング依頼したい人はダスキンがおすすめ!
基本的に家電の寿命はエアコンは10年、洗濯機は7年と言われています。それ以上経過しているものは故障のリスクもあり、クリーニングを断られる事もあるんです><
万が一部品が破損しても10年前のエアコンだと大抵製造が終わっていて、部品の取り寄せもできない事が多いんです><
できれば買い替えを検討した方が良いですが、どうしてもという場合は業界最大手のダスキンで対応してもらうのが妥当です。
複数箇所を頼みたい人におすすめ
家中のクリーニングをまとめてお願いしたい人はクリーンクルーがおすすめです。
クリーンクルーは頻繁に「セット割キャンペーン」を実施しています。
15,000円する浴室やキッチンクリーニングがまとめて依頼することで10,000円以下になるのでだいぶお得感があります^ ^
女性スタッフに来て欲しい人におすすめ
「できれば女性スタッフの方が安心」…そんな人は女性スタッフを指名できるおそうじ本舗がおすすめです^ ^
個人業者が良い場合は、キレハピで「女性スタッフ在籍」で条件を絞って検索するのもおすすめです。
くらしのマーケットやユアマイスターでも女性スタッフの条件検索はできますが、キレハピの良いところは「非喫煙者」でも絞れるところ。
「タバコの臭いが家に残るのは嫌…」という方はキレハピで検索しましょう^ ^
夜遅くに対応してほしい人におすすめ
「平日の仕事終わりにきて欲しい」という方は、お掃除マスターがおすすめです。
通常、ハウスクリーニング業者の対応時間は大手、個人問わず、9時~19時が基本ですが、お掃除マスターが紹介してくれる業者は深夜対応にも柔軟に対応してくれます!
早朝に対応してほしい人におすすめ
「朝の9時より前にやってほしい」という朝方の人はユアマイスターで条件検索をして探すのがおすすめ!
営業時間に関しては大手より個人業者の方が融通が効きます。
ただ、中には大手でも店舗によっては対応してくれるところもあるので、ユアマイスターで一括検索するのが1番手っ取り早いですよ^^
即日対応をしてほしい人におすすめ
「今日!明日すぐに来て欲しい!」という方はくらしのマーケットおすすめ!
くらしのマーケットは自分の希望の日に空いている業者を絞って検索もできますが、「希望日指定」は2日後からしか選択できないので、当日の空きのある業者を検索する際は希望日は空欄で検索しましょう。
ハウスクリーニングに起こりがちなトラブルと対処法
初めてハウスクリーニングを業者に頼もうとする人はそんな不安が頭をよぎりますよね。
万が一に備えてありがちなトラブルとその対処法を頭に入れておきましょう!
約束の時間に業者が来ない!

ハウスクリーニング業者は1日に何件もの自宅を回っている為、前の予定がおしてしまうと遅れてしまう場合も…。
何も連絡がない場合は、待ちの姿勢ではなくこちらから何時頃になりそうか確認連絡を入れましょう!
キャンセル料取られた

キャンセル料の規定は各社様々。当日までキャンセル料を取らない業者もあれば、個人業者などは安い分、予約したその日からキャンセル料が発生するところもあります。
予約をする前に、キャンセル料の確認は必ずしましょう!
万が一、都合が悪くなってしまった場合は、キャンセルではなく日程変更を検討してください。日程変更であればキャンセル料かからず無料で対応してくれますよ♪
仕上がりに不満がある
クリーニング中に終始監視する必要はありませんが、クリーニング完了後は、その場でかならず仕上がりのチェックをしましょう!
万が一、満足がいかない部分があったら遠慮なく担当者に伝えましょう!大抵の業者は再仕上げを無料でやってくれます。
壊された汚された!
クリーニングを頼んだ後に、後々不具合が見られる場合もあるあるです。
大手、個人関係なく今は損害賠償保険に加入している業者がほとんどです。万が一の補償はしっかりしているので、クリーニング後まだ日が浅い場合の不具合は、一度相談連絡を入れてみましょう!
大手業者と個人業者のメリット・デメリット

大手業者の場合…
- 信頼と実績がある安心感
- サポート体制が抜群
- 対応エリアやサービス範囲が広い
- 出張費、駐車場代はかからないことが多い
- 値段が高い
- 繁忙期は予約が取りづらい
- 損害賠償保険に未加入の業者もある
大手業者は実際に作業をする人、予約を取るサポートセンターなど担当が分かれているので、万が一何かあった時や問い合わせなどの対応がしっかりしています。
大手はネームバリューがある分、会社の看板に傷がつくような事があってはいけませんからね!
また、大手の場合は値段が高い分、出張費や駐車場代はクリーニング費用に含まれている事がほとんどです。
ただ、夏や大掃除前の繁忙期は大手業者は問い合わせ殺到で予約が取りづらいので、閑散期を狙って予約する事をおすすめします。
個人業者の場合…
- 価格が安い
- 即日対応してくれる
- 早朝深夜の対応にも融通が効く
- 業者によって当たり外れあり
- 駐車場代は別途請求してくる場合がある
個人業者は大手業者に比べて時間帯や日程に融通が効くのがよいところ!
くらしのマーケットやユアマイスターがといった個人業者と依頼者をつなぐ比較サイトが増えてきてから個人業者に依頼するハードルもだいぶ下がりました。
ただ、安さだけに飛びついてしまうと、質が微妙だったり、駐車場や出張費など追加料金がどんどん加算される場合もあるので、しっかり見極めが必要です。
ハウスクリーニングを頼む際におさえておくべき注意点
ハウスクリーニングを依頼する前に3つの注意点をご紹介します!
スケジュールには余裕を持って!

まず、頼む時はスケジュールには十分な余裕を持ちましょう!
できれば希望日の1ヶ月前くらいに余裕を持って依頼しておくと、スムーズに希望の日程や時間に予約できやすくなります。です。
なぜなら、ハウスクリーニングには繁忙期と閑散期があるからです。
例えば人気のエアコンクリーニングは引っ越し時期の3月、夏本番の7.8月、大掃除時期の11.12月は繁忙期で各社予約が取りづらくなります。
頼みたい場所は一気に頼む
ハウスクリーニングは単品で依頼するよりもセットで頼んだほうがお得です。
無理に頼む必要はありませんが、浴室クリーニングを頼みたい人はついでに洗面所やトイレなどの水回り、換気扇クリーニングを頼みたい人は、コンロやシンクのキッチンクリーニングも合わせて検討してみてください♪
急ぎじゃない時は、キャンペーン時期を狙う
大手業者は繁忙期を外せばキャンペーンを常にやっています!
正規の値段で頼むより、特典が合ったほうがお得感ありますよね♪
ハウスクリーニングのキャンペーンがでやすい時期は2月~5月、9月~11月あたりの閑散期!個人業者のキャンペーンは正直読めないところがありますが、繁忙期と閑散期はどこも同じなので、似た時期にキャンペーンが出そうです^ ^
まとめ
ハウスクリーニングの業者選びで迷われている方は3つステップをふめば自分に合った業者が必ずみつかります!
STEP1:「大手」にするか「個人」にするか
STEP2:どこまでやってもらいたいか?
STEP3:気になった業者の価格や評判比較
最近では信頼と実績の高い大手業者の他に安く依頼できる個人業者も続々と増えています。
【安心&信頼の大手業者】
【安さが売りの個人業者】
絶対に失敗しない為に、今回紹介した業者を参考に自分に合ったハウスクリーニング業者を見つけてください。
口コミを投稿する
エルメスにおすすめのブランドバッグクリーニング業者8選【傷ありバッグもま...
NOVAライブステーションの口コミと評判|オンライン英会話サービスを徹底...
ハウスクリーニング
4.07 / 126
3.76 / 18
3.59 / 85
食材宅配
4.16 / 92
3.85 / 20
3.72 / 85
家事代行
3.85 / 46
3.56 / 32
3.37 / 11
ウォーターサーバー
3.97 / 16
3.84 / 6
3.83 / 17
カテゴリー