【2023年11月最新】羽毛布団の宅配クリーニングおすすめ業者10選|人気業者の保管や納期を徹底比較

【2023年11月最新】羽毛布団の宅配クリーニングおすすめ業者10選|人気業者の保管や納期を徹底比較

羽毛布団など自宅での洗濯が難しい布団は、宅配でクリーニングに出すのがおすすめ!

業者に頼めば、次のシーズンまで預かってくれたり、自宅の洗濯機ではできない丸洗いでカビ・ダニをしっかり除去してくれます。

そこでこの記事では、布団の宅配クリーニングをしてくれるおすすめ業者を厳選して紹介します。

頼むのを悩んでいる方のために、自分に合った業者選びのポイントや、布団クリーニングを頼む頻度なども紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

カジナビ編集部

執筆者

カジナビ編集部

複数の宅配クリーニング・布団丸洗い専門店で布団クリーニングを体験し、使いやすさと仕上がりを正直レビュー。実際の利用者からの口コミを基にした評判調査など、リアル情報を発信。ユーザー層に近い複数の主婦ライターさん達と共に、使ってみないとわからないリアルなメリット・デメリット情報を利用者目線でお届けします。

<羽毛布団宅配クリーニング業者おすすめTOP3>

商品名画像公式サイトおすすめポイント1枚価格2枚価格
(1枚単価)
アクティア株式会社 カジタク
カジタク
【11/13まで】防ダニ加工無料
・WAONポイントが貯まる
13,640円
1枚単価:6,820円
株式会社きらら きらきらWASH
きらきらWASH
・今だけ500円OFF&3%還元
・そのまま収納できる圧縮配送
9,460円
→8,960円
12,210円
→11,710円
1枚単価:5,855円
有限会社しももとクリーニング しももとクリーニング
しももとクリーニング
・LINE友達追加で500円OFF
・合成洗剤使わず石けん使用
9,680円
→9,180円
12,980円
→12,480円
1枚単価:6,240円

>>もっとおすすめクリーニング業者を見る

布団宅配クリーニングの料金相場は?

料金計算

布団宅配クリーニングの料金相場は、1点10,000円弱、2点13,000円(1枚あたり6,500円)程度です。布団は単体で頼むより複数で頼む方がお得になります。

布団クリーニング業者の価格はどこもほぼ同じですが、保管サービス、洗い方、圧縮配送、お届け期間などは業者によって様々です。

このあとは、価格以外にもおさえておきたい宅配の布団クリーニング業者を選ぶポイントを紹介します。

【失敗しない】布団宅配クリーニング業者選び3つのポイント

どの業者を見ても似たような料金設定の布団クリーニング。何を基準に選べば良いのか迷ってしまいますよね。

ただ、どこも同じと思って適当に選んでしまうと、希望のサービスを受けることができなかったり、希望の日程に届かないなどのトラブルになりかねません。

業者選びに失敗しないために、宅配の布団クリーニング業者を選ぶ時は、以下のポイントに気をつけましょう。

1、保管やオプションサービスで選ぶ

比較 疑問

「布団クリーニングのついでに次使う時まで預かってほしい」
「クリーニングのついでに防ダニ加工してほしい」

など、オプションをつけたいという方もいますよね。

など、業者によって様々なオプションが用意されていますが、保管可能期間や、オプション内容は異なります。自分の希望サービスが整っているのかを事前にチェックしましょう。

2、口コミ・満足度が高い業者を選ぶ

口コミ (1)

店舗型クリーニングと違って、ネットで注文できる宅配クリーニングは気軽な分「実際はどうなの?」と心配な方も多いですよね。到着発送メールをしてくれるか、イレギュラーな要望にも対応してくれるか、といった点は特に重要です。

それらがよくわかるのが口コミですので、口コミはしっかりとチェックしておき、良い口コミが多い業者を選びましょう。

3、最短納期をチェック

配達

お急ぎの方でなくても最短どのくらいで仕上げてもらえるのかをチェックしましょう。

「衣類到着後、翌日発送」「3日以内にお届け」など、あまりにも早すぎる場合は、要注意です。「本当にしっかり洗って乾燥してくれたのかな…」と心配になりますよね。

業者によってクリーニング工程は様々ですが、一般的な布団クリーニングは早くてもお届けまでには1~2週間はかかります。

早く届けてほしい気持ちもわかりますが、スピードで選ぶことはおすすめしません。1枚1枚丁寧にクリーニングしてくれる業者を選びましょう。

布団クリーニングを依頼している間、代用の布団がない場合は、貸し布団を用意している業者を選ぶのもおすすめです。

羽毛布団の宅配クリーニングおすすめ業者10選

ここからは、羽毛布団も追加料金なしで頼めるおすすめ布団宅配クリーニング業者10社の特徴をおすすめ順に紹介していきます。

2023年11月現在のキャンペーン情報を反映した金額も紹介していますので、ぜひ比較して自分に合ったクリーニング業者を選んでください。

商品名画像公式サイト布団1枚布団2枚
1枚単価
毛布単品送料
アクティア株式会社 カジタク
カジタク
12,958円
1枚単価:6,479円
3枚1点で
布団と同料金
無料
株式会社きらら きらきらWASH
きらきらWASH
9,460円
→8,410円
12,210円
→11,160円
1枚単価:5,580円
無料
有限会社しももとクリーニング しももとクリーニング
しももとクリーニング
9,680円
9180円
12,980円
12,480円
1枚単価:6,240円
1,650円無料
株式会社東田ドライ リナビス
リナビス
10,500円
→9,500円
13,800円
→12,800円
1枚単価:6,400円
6,510円無料
株式会社大和屋 ヤマトヤクリーニング
ヤマトヤクリーニング
9,240円

→8,740円

12,100円

→11,600円
1枚単価:5,800円

2枚1点で
布団と同料金
無料
 株式会社ホワイトプラス ふとんリネット
ふとんリネット
9,680円
→8,712円
12,980円
→11,682円
1枚単価:5,841円
2,990円3,300円
6,600円以上無料
株式会社喜久屋 リアクア
リアクアロゴ
6,380円
→5,742円
12,760円
1枚単価:6,380円
1,980円2,420円
8,250円以上無料
株式会社フレスコ フレスコ
フレスコロゴ
12,100円15,400円
1枚単価:7,700円
無料
株式会社 丸八真綿 ザブザブ
ザブザブロゴ
6,490円
→初回5,500円
最安値
10,340円
→初回8,250円
1枚単価:4,125円
最安値
2,200円2,200~2,860円
地域により異なる
株式会社シーズ ふわっと向日葵
ふわっと向日葵
8,000円10,000円
1枚単価:5,000円
1,500円
最安値
無料

送料を踏まえると高くなってしまう場合もありますので、送料や依頼枚数なども加味して見比べてみましょう。

【11/13まで】防ダニ加工無料!「カジタク」

No.1
カジタク
アクティア株式会社

カジタク布団クリーニングキャンペーン10月11月カジタク

カジタクは大手イオングループが運営する宅配クリーニング業者です。布団クリーニングの他にも衣類の宅配クリーニングや家事代行も行っており、確かなサービス技術を持った大手の方が安心という方に向いています。

タンブラー乾燥機、遠赤外線乾燥室など布団ごとに複数の乾燥方法を使い分け、1時間以上高温乾燥。徹底的にダニを死滅・除去し、ふかふかに仕上げます。

2枚からの注文になりますが、LINEの公式アカウントをお友だち登録すると5%オフクーポンがもらえるため、通常2枚で13,640円のところ12,958円(1枚あたり6,479円)で頼めます。

さらに、今だけ防ダニ加工が無料となっておりますので、2枚以上クリーニングに出したい布団がある方は特におすすめです!

《カジタクの口コミ》

  • ベビー布団は2点で1点としてカウントしてくれるのが良心的
  • 圧縮してお届けかそのままでお届けか選べる
  • 最近付いてしまったシミも落ちてなかった
  • 送るときの布団袋用の結束バンドが無く、運搬途中に袋が開かないか心配
  • 問い合わせしたくても、オペレーターと話すには予約が必要・つながりにくい
オススメ度
5.00
費用2点13,640円
3点19,250円
送料無料
保管最長9ヶ月
最短納品期間到着後10日後出荷
オプション
  • 9ヶ月保管:1,155円
  • 防ダニ加工:1,155円

\LINEお友だち登録で5%OFF/

カジタク宅配クリーニングの口コミと評判|宅配クリーニング業者を徹底分析

カジタク宅配クリーニングの口コミと評判|宅配クリーニング業者を徹底分析

カジタクは、宅配クリーニングの他にもハウスクリーニングや家事代行サービスもあります。

ハウスクリーニング関連のサービス詳細や口コミを知りたい方はこちらの記事もチェックしてみてください。

カジタクの口コミと評判|38人の利用者に聞くハウスクリーニング・片付け代行の評判を調査

カジタクの口コミと評判|38人の利用者に聞くハウスクリーニング・片付け代行の評判を調査

500円OFFキャンペーン中「きらきらWASH」

No.2
きらきらWASH
株式会社きらら

きらきらWASHきらきらWASH

布団クリーニングの実績が豊富な、きらきらWASH。高品質を追求した布団クリーニング「クリスタルコース」や、最長8ヶ月保管ができる「布団保管コース」、安さ重視の方向けの「セルフ圧縮コース」など種類も充実しています。

また、使用する洗剤も無料でオーガニック洗剤か中性洗剤のどちらかを選べるのも嬉しいポイント。

ドライマークの洗濯表示になっている羽毛布団でも、専門技術により水で丸洗い可能なので、諦めていた方はぜひ試してみてください。

今ならどなたでも500円OFFキャンペーン&3%還元を行っており、さらに会員登録ですぐ使える500ポイントもあるのできらきらWASHもお得ですよ。

《きらきらWASHの口コミ》

  • 予想以上にふっくらしていて、長年にわたって染み込んだタバコのニオイも取れていて快適
  • 中に髪の毛が入っていた!気持ち悪くて電話でクレームを入れたけど「はぁ」としか言われず、謝罪の言葉がなかった!
  • 返送予定日から遅れて返ってきた。遅れるときは連絡してほしい。
オススメ度
4.50
費用1点9,460円/2点12,210円/3点15,400円
送料無料(ただし、北海道:3,300円、沖縄:4,400円)
保管最長8ヶ月
最短納品期間到着後1週間後出荷
オプション
  • 圧縮:0円
  • 保管:550円
  • オーガニック洗剤:330円
  • 光触媒抗菌コーティング:2,200円

きらきらWASH
公式サイト

四万十川の源泉水で丸洗い「しももとクリーニング」

No.3
しももとクリーニング
有限会社しももとクリーニング

しももとクリーニング 布団しももとクリーニング

しももとクリーニングは、他の布団と一緒に洗わない「完全個別洗い」を強みとしている布団クリーニング専門業者です。「他の布団と一緒に洗ってほしくない」という方でも依頼しやすいですね。

漂白剤を使わずに抗菌・防ダニ加工をするので、お子さんやアトピー性皮膚炎の方、化学物質過敏症の方でも安心。工場近くを流れる四万十川の源流水を使用し、排水も河川に流せるというのは驚きです。

また、他の業者は天日干しをするところもありますが、花粉やPM2.5が付着する恐れがあるため、しももとクリーニングは専用乾燥機で乾燥させています。

保管サービスはありませんので、保管を希望していない方、依頼した洗い立ての布団をすぐに使いたい方には特におすすめです。さらに、LINE公式アカウントを友達追加すると500円OFFクーポンをプレゼントしているので、ぜひ活用してくださいね。

《しももとクリーニングの口コミ》

  • 宅配キットに直筆のメッセージがあってほっこりしました。
  • 到着した商品には、ビフォー・アフターの写真とコメントが添付されていて、布団カルテで状態を徹底管理していて頼もしい。
  • 繁忙期は連絡なく1ヶ月以上遅れることがある。いつ納品できそうかの連絡は無いと困る。
オススメ度
4.50
費用1点9,680円~/2点12,980円~/3点16,280円~
送料無料
保管なし
最短納品期間到着後7営業日以内
オプション
  • レンタル布団:8,800円~
  • ムートン寝具:15,800円

しももと公式サイト

【体験レビュー】しももとクリーニングの口コミと評判|ふとん丸洗い業者の品質を徹底調査

【体験レビュー】しももとクリーニングの口コミと評判|ふとん丸洗い業者の品質を徹底調査

様々なクーポンを配布中の「リナビス」

No.4
リナビス
株式会社東田ドライ

リナビスリナビス

「おせっかいで非効率なクリーニング店」というキャッチコピーで、60年以上のクリーニング歴があるベテラン業者。ダニの駆除率99.8%と高確率を誇り、汚れやホコリをしっかり取り除くので、1度も洗っていない布団のクリーニングもおすすめです。

リナビスはキャンペーンが多彩でクーポンが盛りだくさんなところも魅力!

リナビスで配信しているキャンペーン・クーポン一覧

  • 防ダニ・抗ウイルス加工無料キャンペーン※2023年11/30(木)まで
  • 新規登録で700円クーポン※2023年11/30(木)まで
  • LINE友達登録で300円クーポンプレゼント※2023年11/30(木)まで
  • お急ぎ布団・お急ぎ毛布コース500ポイントプレゼント※2023年11/30(木)まで
  • 友だち紹介で双方ににAmazonギフト券などの選べるギフトカード500円分プレゼント

リナビスで布団クリーニングを検討しているなら、ぜひ活用してみてください。また、リナビスなら洋服のクリーニングや修理、皮革製品のクリーニングも依頼できますよ。

リナビスは兵庫県西脇市のふるさと納税の返礼品として利用することも可能できます。ふるさと納税での利用の場合は実質2,000円で利用ができるので非常にお得ですよ!

参考:実質負担2,000円!ふるさと納税でお得にリナビスを利用

《リナビスの口コミ》

  • 手書きで「シミ除去に尽くしましたが、残ってしまい申し訳ありません」とあった。なんとか落とそうとしてくれたんだという心意気が伝わった。
  • 布団の黄ばみがキレイに白くなっていて、新品のようになっていた。
  • 送り状にお客様住所も印刷していなくてちょっと面倒。また、集荷キットの依頼表が折れ曲がっていたりしていて、集荷キットの扱いが雑と感じた。
オススメ度
4.50
費用1点10,500円/2点13,800円/3点15,010円/4点17,100円
送料無料
保管12ヶ月
最短納品期間布団発送から10日後出荷
オプション
  • 圧縮なし:2,750円
  • 敷き布団:550円~
  • 布団吊るし収納:550円~
  • 防虫保存袋:1,408円~
  • セミダブル・ダブル:+2,200円~

リナビス公式サイト

リナビスふとんクリーニングの口コミと評判|ふとんクリーニング業者を徹底分析

リナビスふとんクリーニングの口コミと評判|ふとんクリーニング業者を徹底分析

創業60年以上の実績「ヤマトヤクリーニング」

No.5
ヤマトヤクリーニング
株式会社大和屋

ヤマトヤクリーニングヤマトヤクリーニング

ヤマトヤクリーニングは、創業60年以上を誇る安心の職人仕上げが自慢の宅配クリーニング業者です。

丸洗いからシミ抜き、高温乾燥の殺菌処理、特殊リンスなどに対応してくれるほか、新潟の広大な土地を活かして最後は自然乾燥でふっくら仕上げてくれます。

利用には会員登録が必要ですが、初回登録ですぐに使える300ポイントが付与されるので、どのコースを頼んでも初回300円引きで利用できるのも嬉しいポイントです。また、初回登録後15,000円以上のクリーニングで暮らしのお役⽴ち商品の中からお好きな商品を1つプレゼント!

さらに、LINE公式アカウントをお友達登録すると500円OFFクーポンもプレゼントしています。

職人の丁寧な仕上げにより、スピードより品質を重視していることから、注文から納品までに1ヶ月近くかかりますが、1枚あたりの単価も安いので、安さと品質どちらも求める方には特におすすめの業者です。

《ヤマトヤクリーニングの口コミ》

  • 布団2枚と毛布2枚だったのですが、毛布は2枚で1枚とみなしてくれるので実質3枚分の料金でやってくれました。安かった!
  • 引っ越しのタイミングでクリーニングに出して引っ越し先に届けてもらいました。住所変更もスムーズにできた。
  • 圧縮されて届くと思ったらそのまま届いてびっくりした。圧縮するには別途料金がかかるらしいと後で知った。
オススメ度
4.00
費用1点9,240円/2点12,100円/3点17,215円/6点21,890円
送料無料
保管10ヶ月
最短納品期間布団発送から20営業日
オプション
  • 圧縮あり:1枚9,700円~
  • 枕クリーニング:+1,100円~
  • シーツクリーニング:+880円~

ヤマトヤクリーニング
公式サイト

ヤマトヤクリーニングの口コミと評判|ふとんクリーニング業者を徹底分析

ヤマトヤクリーニングの口コミと評判|ふとんクリーニング業者を徹底分析

3枚以上でかなりお得「ふとんリネット」

No.6
ふとんリネット
株式会社ホワイトプラス

ふとんリネットふとんリネット

ふとんリネットは、ダニやカビを徹底駆除する専用洗剤を使う安さが自慢の宅配クリーニングです。

1枚では割高ですが、4枚パックだと1枚単価なんと4,070円(総額16,280円)!

枕やぬいぐるみ、布団カバーまで対応してくれるので、家族分の寝具をまとめてクリーニングしたい方におすすめです。

さらに、ふとんリネットを初めて利用する方なら、10%OFFで利用できるので更にお得に利用できますよ。

《ふとんリネットの口コミ》

  • ベビー布団はシングル布団より安く設定しているので良心的
  • おねしょのシミや汗・皮脂のニオイが全てキレイになっていた
  • 圧縮して送るのが面倒くさい、ハンディタイプの掃除機だと圧縮できない
オススメ度
5.00
費用1点9,680円/2点12,980円/3点14,080円/4点16,280円
送料合計6,600円以上で送料無料、6,600円未満は3,300円
保管なし
最短納品期間到着後10日後出荷
オプション
  • 防ダニ加工:1,100円
  • クイーンサイズ:550円
  • キングサイズ:1,100円

リネット公式サイト

ふとんリネットの口コミ評判|体験してわかったメリット・デメリットを徹底解説

ふとんリネットの口コミ評判|体験してわかったメリット・デメリットを徹底解説

10%OFFキャンペーン中「リアクア」

No.7
REAQUA(リアクア)
株式会社喜久屋

リアクアリアクア

REAQUAは、全国の優良クリーニング53工場・クリーニング師330名が連携してネットワーク化した宅配クリーニングサービス。提携しているクリーニング工場は、一定レベル以上の品質基準をクリアしているので、品質の高さはお墨付きです。

REAQUAなら洋服や靴・革アイテム・ぬいぐるみのクリーニングも依頼できるので、気になる方はぜひ!

さらに、ふとん(小)クリーニングであれば10%OFFクーポンをプレゼント中!(クーポンコード:2023FUTON)※2023年11月5日まで

《REAQUAの口コミ》

  • 布団にうっすらシミが付いていたがキレイに無くなっていた
  • 6ヶ月も無料で保管してくれるので、引越しのときに荷物が少なく済んだ
  • 料金がパッとわかりにくいし、送料が高く感じる
  • 洗濯の様子がホームページに画像などで載っていないので、どんな風に洗濯されるのかわからず不安
オススメ度
4.00
費用1点6,380円/大バッグ(詰め放題)23,100円
送料2,000円/合計7,000円以上で無料
保管最長6ヶ月
最短納品期間到着後2週間後発送
オプション
  • まくら:3,080円
  • タオルケット:1,980円
  • 毛布:1,980円

リアクア公式サイト

布団丸洗いのパイオニア「フレスコ」

No.8
フレスコ
株式会社フレスコ

フレスコTOPページフレスコ

フレスコは多くの宿泊施設の布団や、業務用布団の丸洗いを請け負ってきた、布団丸洗いのパイオニアです。漂白剤や弱アルカリ性洗剤ではなく中性洗剤を使うので、布団の表面だけでなく中綿まで徹底的に洗浄します。

また、羽毛を丁寧に仕上げる「ロイヤル・アイダーコース」があるため、大切な羽毛布団をお願いしたい、という方にもおすすめ。

ご利用後にレビュー投稿すると500ポイントの進呈があるので、ぜひこちらも活用してお得に布団クリーニングしてくださいね。

《フレスコの口コミ》

  • 「破れている布団は対応しない」と記載があったが、ちょっとした破れには無料で補修対応してくれた。
  • ふわふわな仕上がりになって、汗ジミやおねしょのあともキレイになっていた。
  • 仕上がり完了の連絡が無く、突然届いてびっくりした。
  • 仕上がり後の布団に洗濯カスが大量にこびりついていた!
オススメ度
4.00
費用1点12,100円/2点15,400円/5点22,000円
送料送料無料
保管なし
最短納品期間到着後1週間後発送
オプション
  • 貸し布団:8,800円~

フレスコ公式サイト

https://kaji-navi.plan-b.co.jp/huresko/

カバー付き布団も頼める「ザブザブ」

No.9
ザブザブ
株式会社 丸八真綿

ザブザブザブザブ

ザブザブのホームページには、布団クリーニングの工程やプロスタッフの紹介が掲載しており、工場見学も受付しています。「顔の見える生産者」ならぬ「顔の見えるサービス」が伺えて信頼できますね。

そして「お布団の病院」と自負するほど、布団を知り尽くした寝具メーカーのため、布団の修理も対応してくれます。

さらに、ザブザブには初回限定お試しコースがあるので、初めてのご利用であればどこよりもお得に布団クリーニングが可能です。詳細は、ぜひ公式サイトをチェックしてください。

《ザブザブの口コミ》

  • 問い合わせ電話が待ち時間無くすぐにつながったので好印象。ホームページもわかりやすい。
  • ちょっとした布団の破れは無料で補修してくれた。
  • 発注から受取まで、こまめにメールしてくれたので頼んだ後も安心していられた。
オススメ度
4.00
費用1点6,490円/2点10,340円/3点13,200円
送料2,200~3,740円(配送地域により異なる)
保管最長9ヶ月
最短納品期間到着後2週間後発送
オプション
  • 代替ふとん:3,300円
  • 抗ウイルス加工:1,100円
  • 防ダニ加工:880円

ザブザブ公式サイト

少しでも安く頼みたい人向け「ふわっと向日葵」

No.10
ふわっと向日葵
株式会社シーズ

ふわっと向日葵ふわっと向日葵

都立衛生研究所により「殺ダニ率99%・黄色ブドウ球菌&大腸菌も高除去」と認定されています。とくに、小さなお子さんがいる家庭におすすめ。

他社では取り扱いできないことが多いキングサイズの布団もOK、10枚以上の大量依頼も相談可なので、大手業者には無い柔軟性があります。長期保管の期間の規定がなく、都合の良い期間をこちらで決められるのもポイント。

ふわっと向日葵には、初回割引などはありませんが、リピート利用で1,000円引きになります。定期的に継続して利用したい方にはうれしいサービスですね。

《ふわっと向日葵の口コミ》

  • 子供のおねしょシミや、嘔吐してしまった汚れ・ニオイが完全にキレイに取れていたのには驚きました。
  • 湿って冷たく、重たい感じの布団がパリッと軽くなり、とても暖かく感じた
  • 希望の到着日時を指定したのに、前日になって遅れる旨の連絡があった。もっと早く連絡できないのかな
オススメ度
4.50
費用1点8,000円/2点10,000円/3点12,600円/4点16,800円/
送料無料
保管あり(期限なし)
最短納品期間到着後10日後出荷
オプション
  • 毛布丸洗い+ダニ防止:1,900円
  • ベッドパット:1,500円
  • 枕:1,100円
  • 布団カバー:1,500円

ふわっと向日葵
公式サイト

布団クリーニングが安いおすすめ業者を厳選|持ち込み・宅配別18社の料金を徹底比較

布団クリーニングが安いおすすめ業者を厳選|持ち込み・宅配別18社の料金を徹底比較

布団の宅配クリーニング一般的な利用方法

ここでは、布団の宅配クリーニングを初めて利用する方に向けて、利用手順をわかりやすく解説します。

それぞれ詳しく解説します。

1.ネットで注文

フレスコ注文画面 フレスコの注文画面

まずは、公式サイトより布団クリーニングの注文を行います。依頼枚数を選択し、発送先住所などの基本情報を入力したら注文完了です。

ほとんどの業者で、注文時に即日決済になります。クレジットカード払いを希望するはクレジットカード情報を準備しておきましょう。

2.STEP.集荷キットに梱包

注文後、2~3日で布団を集荷キットが届きます。ほとんどの業者で専用の集荷キットが用意されているので、自分で用意する必要はありません。

業者によって集荷キットのタイプや細かな梱包方法は異なりますが、一般的に多い梱包方法は下記の通りです。

布団クリーニング 集荷方法

業者によっては、STEP2のビニール袋がなく、直接集荷袋に入れて良い場合や、圧縮が必要な場合もあります。

細かな指示は各業者で集荷キットの中に手順書が入っていたり、梱包方法のYouTube動画がありますので、それに従いましょう。

注文書がある場合は、集荷袋に必ず入れる

業者によって注文書や同意書、汚れ・シミ等の指示書などが入っている場合があります。

梱包の際には、布団と一緒に必要書類も必ず署名の上、入れ忘れがないように気を付けましょう!

3.宅配業者に発送依頼

カジタク集荷キット カジタク集荷キット

布団の梱包が終わったら、あとは宅配業者に集荷依頼をして布団を発送しましょう。集荷キットの中に指定の宅配業者の電話番号などの情報も同封されています。

中には、注文時に集荷依頼まで一括で依頼できる業者もあるので、集荷依頼を自分で行う手間が省けますよ。ただ、その場合は、集荷日を忘れないように気を付けましょう。

注文と一緒に集荷依頼までできる業者

カジナビ編集部では6社の布団クリーニング業者を体験・検証していますが、中でも最も注文~集荷までが楽だったのは「カジタク」でした。

理由は、発送時に圧縮やビニール袋に入れるなどの手間がなく、集荷依頼も注文時にまとめてできたからです。

発送までの手順が面倒くさい。よくわからない。という方は、手順の少ない業者を選びましょう。

定期的に布団クリーニングが必要な理由

ふとんリネットの丸洗い

そもそも、定期的に天日干しをしたり、布団クリーナーでケアしていれば充分なのでは?と思っている方もいるのではないでしょうか。

しかし、天日干しや布団クリーナーでは、布団の表面のダニは排除できても、中のダニまで完全に殺すことができません

「布団を買ってから一度も洗っていない」という方も多くいると思いますが、実際にどのくらい汚れているものなのでしょうか。イオングループのカジタクが公開している5年間洗っていない布団と、10年間洗っていない布団の汚れ具合をそれぞれ見てみましょう。

5年間10年間布団汚れカジタク

5年間もなかなかですが、10年間は真っ黒ですね。こんな汚れが溜まった布団で寝ていると思うとゾッとしませんか?

このように、実は布団はものすごく汚れているのがわかります。人は寝ている間に約200mlもの汗をかくといわれており、布団クリーニングをしないとどんどん汚れが蓄積してしまうんです。

また、ダニは汗や皮脂が大好物!そのままにしておくとダニが繁殖し、アレルギーを引き起こすなど、健康上にも支障をきたす恐れがあります。清潔感と健康維持のためにも、定期的な布団クリーニングが必要です。

布団クリーニングの頻度はどのくらいが理想?

ふとんリネット

布団クリーニングは、ワンシーズンごと、もしくは1年に1回は行うのが理想です。布団は、ワンシーズン使用しただけでも、汗や皮脂などで汚れがたくさん!

特にアレルギー体質の方や小さいお子さんがいるご家庭のかたは、できるだけワンシーズンごとにクリーニングをすることをおすすめします。

まとめ

洗濯・収納が大変な布団はまとめて宅配クリーニングに出して次に使うときにふわふわな状態で返してもらいましょう!保管サービスを使えば、収納スペースも減って一石二鳥です。

最後に布団宅配クリーニング業者選びのポイントをおさらいしましょう。

料金はもちろんですが、保管期間や納期もチェックして自分に合った業者を選んでくださいね。

おすすめの布団クリーニング業者をもう一度みたい方は、こちらをクリック

羽毛布団クリーニング業者20社の料金一覧|宅配・店舗別の相場と利用頻度を解説!

羽毛布団クリーニング業者20社の料金一覧|宅配・店舗別の相場と利用頻度を解説!

宅配クリーニング関連記事はこちら

>>人気の宅配クリーニングおすすめ業者
>>保管におすすめの宅配クリーニング業者
>>安さで選ぶおすすめ宅配クリーニング業者
>>詰め放題が可能な宅配クリーニング業者
>>少量・1着だけ頼める宅配クリーニング業者
>>ブランドバッグのクリーニングにおすすめの業者

衣類別のクリーニング関連記事はこちら

>>スーツのクリーニング
>>ダウンジャケットのクリーニング
>>モンクレールのクリーニング
>>カナダグースのクリーニング
>>ぬいぐるみのクリーニング

※記事で紹介されている商品を購入すると、売上の一部がカジナビに還元されることがあります。メーカー等の依頼による広告にはPRを表記します。
※掲載されている情報は、カジナビが独自にリサーチした時点の情報を掲載しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

関連記事

ワイシャツのクリーニング料金相場と頻度|黄ばみの対処法も徹底解説
宅配クリーニング | 2023.11.13

ワイシャツのクリーニング料金相場と頻度|黄ばみの対処法も徹底解説

【体験レビュー】カジタク布団クリーニングの口コミ評判|気になる仕上がりを徹底検証
宅配クリーニング | 2023.10.26

【体験レビュー】カジタク布団クリーニングの口コミ評判|気になる仕上がりを徹底検証

スキーウェアはクリーニングに出すのがおすすめ!料金相場からおすすめの専門業者を紹介
宅配クリーニング | 2023.10.23

スキーウェアはクリーニングに出すのがおすすめ!料金相場からおすすめの専門業者を紹介

【体験レビュー】ホワイト急便に羽毛布団クリーニングを依頼!料金や仕上がりを徹底調査
宅配クリーニング | 2023.10.13

【体験レビュー】ホワイト急便に羽毛布団クリーニングを依頼!料金や仕上がりを徹底調査

福岡でおすすめの宅配クリーニング11選!安いパック料金がある業者や1着から頼める業者を紹介
宅配クリーニング | 2023.10.4

福岡でおすすめの宅配クリーニング11選!安いパック料金がある業者や1着から頼める業者を紹介

モクリンの口コミ評判|利用者からのリアル評価を基に高品質クリーニングを徹底調査
宅配クリーニング | 2023.9.28

モクリンの口コミ評判|利用者からのリアル評価を基に高品質クリーニングを徹底調査

口コミを投稿する

口コミを投稿する

カテゴリ