ハウスクリーニングのオンは大阪に本社を構えるハウスクリーニング業者です。大阪の他に、北は北海道から南は鹿児島まで全国的エリアでサービスを展開中です!
お客様に満足してもらうことを第一に、丁寧な対応や、分かりやすい定額制クリーニングが人気です(`・ω・´)
浴室クリーニングの平均価格は15,000円~20,000円程、オンは16,000円と平均並です。しかし、浴槽だけじゃなくエプロン内部の簡易清掃もこの料金に含まれるので、総合的に見るとかなりコスパが良いんです!
オンを実際に利用したことのある人の口コミでは、スタッフの対応が良かった・セットで頼んで安く利用ができたなどの口コミも♪
オンの特色や実際の利用者の口コミを紹介します!
目次
実際の口コミ!オンの浴室クリーニング

オンに実際に依頼した人の評判・口コミを見てみましょう!
オンの浴室クリーニングを依頼した方の評価は良いものが多かったです!仕上がりだけでなく、スタッフさんの印象が良いという口コミが多くみられました。また、水周りなど複数箇所をセットで依頼している方が多くみられました♪
良い口コミ
6時間かけてキレイにしてくれた(30代女性)
キッチン&換気扇、バスルームのセットをオンでお願いしました。キッチンの引き出しなどの汚れがひどかったこともあり、6時間くらいかけてとても綺麗にしてくれました。お風呂は市販のカビ取り剤でも取れなかったカビがかなり取れていました。料金もセットで頼んで安くなりましたし、エプロン内部までキレイにしてもらえてよかった!
次回も同じ人にお願いしたい(60代女性)
過去に何度か水回りのハウスクリーニングを入れたことがありますが、オンの清掃・対応が一番満足でした。対応もいいし、今回は浴室をお願いしたのですが、隅々まできっちり磨いてくれて、掃除の仕方を見てて安心して任せられると思いました。主人も、次回も同じ担当者を指名したいと言ってました。
安心できました!(20代女性)
赤ちゃんが生まれたので、エアコンと浴室をきれいにしたくてオンさんに依頼しました。問い合わせに対応してくれた方の対応がとても好印象だったのがよかったです。実際きて頂いたスタッフの方も、明るく親切で作業も早く、かなりきれいになって大満足です。浴室のエプロン内とか見せてもらえて、うちはあんまり汚れてなかったけど見せてもらえたことでより安心できました。またお願いします!
悪い口コミ
思ったより時間がかかった(20代女性)
オンにお風呂掃除をお願いしました。テキパキ作業してくれたのですが、4時間くらいかかりました。作業時間は事前に確認していなくて、勝手にもっと早く終わると思っていたので驚きました。優しそうな男の人が来てくれて、子どもにも優しく対応してくれたし、お風呂はすっごくキレイになったので全体的には満足です。
オンの浴室クリーニング料金は?

価格は安め
浴室クリーニングの平均価格は15,000円~20,000円程です。全国展開している他のハウスクリーニング業者と比べると、オンは3番目に安い価格でした。
オン | 16,000円 |
---|---|
ダスキン | 19,800円 |
おそうじ本舗 | 14,800円~18,700円 |
おそうじ革命 | 15,400円 |
カジタク | 14,800円 |
浴室クリーニングの相場は15,000円~20,000円程度です。
オンの浴室クリーニング料金
オンは基本料金内にエプロン内部の簡易清掃が含まれ、対応範囲が広いので、コスパがかなりいいです!
浴室(2帖まで) | 16,000円 |
2帖(1坪)以上の場合、1帖あたり2,800円の追加料金が必要になります。
マンション・戸建ともに、平均的な浴室サイズは1坪タイプです。1坪タイプは大人1人なら余裕のサイズ。親子で入るとちょっと狭いかな?くらいの大きさです。洗い場がゆったり広めの1.25坪タイプでは追加料金が必要ということですね。
オンの浴室クリーニングに付けられるオプションはこちら。
エプロン内部高圧洗浄 | 4,000円 |
エプロン内部高圧洗浄は単品の場合8,000円です。
お掃除してくれる範囲は?
天井や換気扇、床や排水溝など浴室の内側ほぼすべてです!
基本料金内でのエプロン内部の清掃は手で届くところまでになります。
洗面器など小物類は含まれませんが、浴槽のフタはお掃除してくれます。浴槽のフタはカビが気になりやすいのにお掃除が大変な場所ですから、嬉しいですね!
もっとお得に利用するには?上手な利用方法!

パックメニューを利用する
オンでは人気の高い水まわりのお掃除をまとめてお得に行えるパックメニューが用意されています。
また、パック料金はご近所の方と併せて利用することも可能です!
浴室クリーニングを含むパックメニューは以下です。
サニタリーパック
2点パック | 23,000円 |
3点パック | 32,000円 |
2点パックは浴室+洗面所orトイレ
3点パックは浴室+洗面所+トイレになります。
水まわり5点パック
水まわり5点パック | 55,000円 |
水回りクリーニングを丸ごとお得な料金で利用できるパックです。
お掃除対象範囲は
- キッチン
- レンジフード
- 浴室
- 洗面所
- トイレ
の5ヶ所になります!丸ごとクリーニングしてもらえるのでお得ですね!
ご近所さんとシェアする
さらにオンの面白いサービスとして「ご近所さんとクリーニング箇所がシェアできる!」というものがあります!1か所だけお願いするより、何ヶ所か一緒にお願いしたほうが安くなるけど、うちは浴室だけお願いしたい…という場合ご近所さんと一緒に申し込んで割引を受けることができちゃうサービスなんです。
割引金額は、依頼する箇所によっても変わってくるのでご近所さんとシェアして安くしたい!という場合は申し込み前に問い合わせが◎
paypayで支払う
オンはキャッシュレス・消費者還元事業対象加盟店なので、paypay残高からのお支払いを選択すると3/31まで最大5%還元の対象となります。
浴室クリーニングは万単位なので、5%は結構大きい額ですよね。paypayをお持ちの方は使わない手はありません!
キャンペーンを利用する
オンで2020年1月現在行われているキャンペーンはこちらです。
- 新生活応援キャンペーン
- 年末大掃除遅割キャンペーン
大掃除遅割キャンペーンは2月まで!アイテム数によって最大20%OFFとなるキャンペーンです。
過去のオンのキャンペーンを調べたところ、浴室クリーニングを含むキャンぺーンは以下の時期によく出ていました。
- 10月頃に秋の水周りクリーニングキャンペーン
- 1月~2月に新春キャンペーン
オンの特徴は?

ハウスクリーニングのオンは株式会社アロンが経営しています。大阪を中心に、東京・名古屋など全国31都府県で浴室クリーニングサービスを提供しています。
そんなオンの浴室クリーニングには以下の特徴があります!
完全定額制
オンの浴室クリーニングは完全定額制!汚れ具合によって料金が変わることはありません。出張費や休日料金、駐車場代も一切かかりません。
浴室クリーニングは決して安い金額ではないので、「○○円から」と書かれていると不安になってしまいますよね。
完全定額制のオンならそんな不安はありません。汚れの度合いやかかった時間に関係なく、「広さ・大きさ・設備」のみで料金が決定します。
対応エリア外でサービスをご希望の場合、出張料金がかかることがあります。
お客様の満足度が第一
オンでは、お客様目線で考えるサービスを売りにしています。例えば、電話が取りにくい人にはメール連絡が選べる、電話担当・作業担当ともに真摯な対応をする、定額料金制にして訪問見積もりの必要をなくし、その分を料金に還元するなど、細かな気遣いが信頼される理由です!
オンに浴室クリーニングを頼む方法

依頼の流れ
- 問い合わせ
- 見積もり
- クリーニング
- 支払い
問い合わせには公式サイトの「お申し込み・お問い合わせ」をクリックし、問い合わせフォームから可能です!問い合わせフォーム送信後、希望した方法で連絡が来ます。
問い合わせ入力事項

名前や住所などの必要事項を入力します。クリーニングサービスについて疑問等がある方や、オプション希望の方は備考欄へ遠慮なく記入しましょう!
オンは申し込み時に記入する項目が多く設定されていますが、基本的に※印がついていないか所は必須ではないので分からない部分は飛ばして大丈夫です!
かなり細かく入力欄がありました。オンでは訪問見積もりがないので、分かる範囲で情報を入力するようになっているんですね。全部を入力しても5分ほどでは入力が完了します!
オンは定額料金制なので、訪問見積もりの必要はありません。折り返しの電話かメールで日程の調整が済めば予約完了ですので、早ければ即日予約も可能です。
クリーニング実施日には、作業開始前と作業完了後に立ち合いが必要となります。入居中のクリーニングの場合は作業途中も在宅している必要があります。
支払いには、現金・paypay・銀行振込・各種クレジットカードが使えます。銀行振込のみ前払いです。引越し前後のハウスクリーニングなど、現地に立ち会えないときには銀行振込がおすすめです!
キャンセル料は前日12時まで無料!
キャンセルは前日の12時までなら無料です。それ以降は100%のキャンセル料がかかります。
まとめ

オンの浴室クリーニングの特徴は以下のとおりです!
- 完全定額制16,000円
- 浴槽エプロン内側のお掃除をしたいなら最安レベル
- パックメニューがお得
オンの浴室クリーニングは1坪16,000円。完全定額制で見積もり費や出張費は一切かかりません。また、基本料金内に浴槽のフタとエプロン内部の清掃が含まれているのが特徴です!
エプロン内部のお掃除はオプション料金としている業者が多いので、エプロン内部の清掃を希望している方には特におすすめです(`・ω・´)
また、スタッフさんの対応やマナーがとてもよかったという口コミが多くありました。浴室クリーニング自体の仕上がりも、細かいところまで丁寧にお掃除してくれたという高い評価を得ています♪
クリーニングプランには、水周りを同時に依頼するとお得になるパックメニューが設定されています。実際に利用した方の口コミでも、パックを選択している人が多いです!
対応エリアも北海道から九州までと幅広く、対応エリア外からでも、場所によっては出張料金なしで対応してもらえる可能性もあります。気になった方はぜひお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
カジナビ編集部イチオシ記事
業者別!浴室クリーニング紹介
おそうじ本舗の浴室クリーニング
おそうじ革命の浴室クリーニング
お掃除マスターの浴室クリーニング
ダスキンの浴室クリーニング
クリーンクルーの浴室クリーニング
フォーエルの浴室クリーニング
カジタクの浴室クリーニング
口コミを投稿する
お掃除マスターの換気扇クリーニング|料金や口コミを徹底分析
フォーエルの換気扇クリーニング|料金や口コミを徹底分析
ハウスクリーニング
4.07 / 126
3.76 / 18
3.59 / 85
食材宅配
4.16 / 96
3.85 / 20
3.72 / 89
家事代行
3.85 / 46
3.56 / 32
3.37 / 11
ウォーターサーバー
3.97 / 16
3.84 / 8
3.83 / 27
カテゴリー