オススメ度 | |
---|---|
最短納品期間 | 約1週間 |
送料 | 4,000円以上で無料 |
特徴 |
|
「お気に入りの靴を履きすぎてボロボロになってしまった」「靴箱で眠っていたブーツがなんだか湿気ってカビが生えている…」「バッグの金具が取れた!」
こういったことでお悩みの方はいませんか?
…という方におすすめの「職宅便」。「職人工房」のサービスを宅配で受け付けてくれる便利なところです。
という方のために、今回は職宅便について徹底的に調べてみました!
料金システムや取扱いアイテムや利用方法、そして実際に使ってみた方のリアルな口コミもご紹介します!
靴・バッグのクリーニングやリペアを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
職宅便って何してくれるの?

販売業者名 | 株式会社職人工房リテールグループ |
---|---|
本社所在地 | 千葉県八千代市八千代台南1-18-12 |
電話番号/FAX | 047-481-8577/047-481-8578 |
事業内容 | 皮革製品リペア、印鑑販売等 |
職宅便は、靴やバッグの修理やクリーニング・そして合鍵作製・印鑑作製を行う会社「職人工房」のひとつ。
百貨店内に職人工房の実店舗もあるので、見たことがある方もいるでしょうか?
「靴の修理やクリーニングを依頼したいけれど、実店舗が近くに無い…」という方に職宅便がおすすめ。
全国どこからでも注文依頼することができ、集荷から配送・修理クリーニングまですべて手配してくれます。利用者がするのは見積もり依頼・梱包・支払いのみ!
次では、職宅便がサービスを請け負う職人工房の特徴をご紹介していきます^^
職人工房の特徴

職人工房が行うサービスは、靴修理・クリーニング・バッグ修理がメイン。
創業50年と実績豊富で技術力の高さはピカイチ。靴のヒール・ソールの修理やほつれ縫い、高級バッグの修理も細かく対応できます。
また、靴のクリーニングでは経年により潰れてしまったものや色落ちしてしまったもののリペアも可能。老若男女問わず多くのリピーターを抱えるプロフェッショナルです。
職人工房の料金体系・取扱いアイテム
職人工房では、アイテムごとに細かく料金設定されています。
靴・バッグの修理料金
紳士靴の修理

職人工房より抜粋。ソールの種類はまだまだあります!
ヒール(全4種) | 2,200円~ |
---|---|
ハーフソール(全4種) | 2,500円~ |
オールソール(全4種) | 10,000円~ |
婦人靴の修理

ヒール(全2種) | 1,400円~ |
---|---|
ハーフソール(全4種) | 2,500円~ |
オールソール(全4種) | 9,000円~ |
その他修理の修理
ヒール巻き替え | 4,500円~ |
---|---|
ストレッチ | 1,500円~ |
中敷交換 | 1,800円~ |
ホックボタン交換 | 1,000円~ |
底ハガレ | 600円~ |
他にもあります!
バッグの修理

バックル交換 | 2,000円~ |
---|---|
底ビョウ交換 | 1,500円~ |
ショルダーチェーン交換 | 8,000円~ |
ファスナー交換 | 8,000円~ |
手元革作り替え | 6,000円~ |
修理項目は他にもたくさんあります!
靴のクリーニング・色リペア
パンプス、ビジネスシューズ、スニーカー、ブーツ、サンダル、カビの生えたシューズの洗浄を行います。一度靴にカビが生えてしまうと、自分では難しい完全除去。
職宅便で依頼すると、職人工房でカビ除去・色補正・除菌&抗菌までプロの職人が行ってくれますよ。
丸洗い | オゾンリフレ | ピュアフレッシュ | オゾンリフレ+ピュアフレッシュ | |
パンプス | 3,500円 | 3,500円 | 5,700円 | 8,000円 |
紳士靴 | 4,000円 | 4,000円 | 6,500円 | 9,000円 |
ショートブーツ | 4,500円 | 6,000円 | 8,500円 | 10,000円 |
ミドルブーツ | 4,500円 | 6,000円 | 8,000円 | 12,500円 |
ムートンブーツ | 6,500円 | 6,500円 | – | – |
取扱いアイテムは他にもあります!
除菌・消臭効果のあるオゾンシャワーを行います。
キズ・スレ・退色が目立つところには顔料により補修・補色をします。
バッグの色リペア
バッグはクリーニングは行っていませんが、色あせや傷を目立たなくするリペアを行っています。
Sサイズ(財布・化粧ポーチ) | 9,000円 |
---|---|
Mサイズ(ハンドバッグ類) | 13,500円 |
Lサイズ(かばん・ブリーフケースなど) | 15,000円 |
LLサイズ(ボストンバッグ等) | 20,000円 |
ハイブランドバッグのリペアは要注意!!
エルメスの「バーキン」といった超高級バッグは、一度リペアなどで修理を施してしまうとブランド価値は無くなってしまう恐れが。
そういったハイブランドでは、ブランド自体がメンテナンスサービスを展開していることも多いので、まずブランドに問い合わせしたほうがいいでしょう。
クリーニング可能な材質について
皮革、ナイロン、キャンパス地、スエードなど多くの素材がクリーニング可能ですが、爬虫類、合皮素材はクリーニングに向きません。
靴の一部分にそういった素材が使われていると、劣化が進んでしまう可能性がありクリーニング不可になることがあります…
自分で判断しかねる場合は、注文・見積もりの際に相談するといいでしょう。
自分でできるお手入れ方法
スニーカーにも意外と多く使われている合皮素材。キャンバス素材に比べるとデリケートなので、柔らかいブラシを使って中性洗剤で洗うのがおすすめ。汚れが付いた場合は、水の入っていないクリーナーをやわらかい布に付けて拭き取るといいですよ。
職宅便の口コミ
ここからは、実際に職宅便を利用した方のリアルな口コミをご紹介します!
職宅便の良い口コミ
職宅便の良い口コミまとめ
- 素材に合わせて丁寧に洗ってくれた。送って待つだけという手軽さも良し。
- ソールの種類が豊富で、好みやおすすめを相談しながら決められた。
「素材に合わせて丁寧に洗ってくれた。送って待つだけという手軽さも良し。」(40代女性)
パンプスのクリーニングを依頼しました。スパンコールで装飾してあったり、エナメル部分があったりと自分ではどう手入れすればよいかわからないパンプスが汚れてしまい困っていました。お気に入りだったので不安でしたが、職員さんが丁寧に相談に乗って見積もってくれたので、安心して依頼することができました。
送った後はただ待つだけという手軽さも、忙しい私にはピッタリです。
「ソールの種類が豊富で、好みやおすすめを相談しながら決められた。」(40代男性)
革靴のソールがボロボロになってしまい、修理をお願いしました。ソールにも色々種類があるんですね。自分の好みのタイプや歩き方等を相談しながら、職人さんと選べたので、知識の豊富さに感心しました。
職宅便の悪い口コミ
職宅便の悪い口コミまとめ
- いろいろ組み合わせると高い。手数料も負担。
- 戻ってくるまで日にちがかかりすぎ。
「いろいろ組み合わせると高い。手数料も負担。」(30代女性)
一見クリーニングだけだと安く感じますが、抗菌仕上げや色補正も依頼すると結構な値段になりました。クレジットカード支払いが無いのも不便だし、どっちにしろ手数料がかかるので、なんだかなー…と言った印象です。
「戻ってくるまで日にちがかかりすぎ。」(30代女性)
戻ってくるまでは1週間ほど、とあったのでそのくらいを予測していましたが実際は1ヶ月近くかかりました。繁忙期だったのでしょうか…それにしても遅れる連絡も何もなく、謝罪の言葉も無いのはどうかと思います。
1週間たっても返ってこないので、こちらから問い合わせしましたがもうすぐ納品予定とのことだったのに…忘れられてたのかな?と思ったくらいです。
職宅便の依頼は若干めんどいので要チェック
職宅便を依頼する方法をご説明します。ちょっとめんどくさい点がありますので、事前にしっかり確認しましょう!!
《依頼方法》
- 注文・見積もり
- 見積もり金額の連絡
- 発送準備・集荷
- 検品・見積もり結果の連絡
- お支払い
①注文・見積もり
まずは、ホームページの「お見積もりフォーム」から見積もり依頼をします。
名前や電話番号、メールアドレスの他、依頼したいアイテムの写真を以下のように撮影し、添付します。

修正を希望したい箇所や要望がある場合は同じページに記載します。
写真は補修が必要な箇所の拡大写真と、アイテム全体の写真の最低2点を添付する必要があります。
②見積もり金額の連絡
依頼内容を確認後、電話もしくはメールで見積もり金額の連絡がきます。金額に納得できたら支払内容・集荷希望日を指定します。
最短で翌々日の引取になります。
③発送準備・集荷
佐川急便が希望した日時に集荷にきてくれるので、それまでに梱包・発送準備をします。梱包材は自分で用意します。
送り状は配送員が印字済みのものを持ってきてくれるのでいりません。
オーダーシートをプリントアウトし、依頼アイテムの形や色、修理してほしい事柄を記入して同封します。
靴やバッグの付属品やシューキーパー、専用箱は同封しないで!
紛失防止のためシューキーパー等は同封しないようにしましょう。また、外箱は依頼品より大きすぎないサイズを。配送中に破損するのを防げます。隙間が出来てしまう場合は、プチプチのような緩衝材を入れておくといいでしょう。
④検品・見積もり結果の連絡
依頼したアイテムが到着したら、翌営業日に〈見積もり金額・補修内容・納期〉の連絡があります。この時点で万が一キャンセルする場合は、着払いでの返送になります。
⑤お支払い
見積もりに納得し、金額が確定したらお支払いです。お支払い方法は銀行振込・代金引換・NP後払いの3つ。
ただ、代金引換では佐川急便のe-コレクトを使うとクレジットカードや電子マネー等も使用OKです♪
1週間以内に下記口座に振り込みします。
振込先
振込先:ジャパンネット銀行
支店:ビジネス営業部 005/口座:普通1393630
株式会社職人工房リテールグループ EC販売事業部
佐川急便のe-コレクトを利用します。職宅便ではカード決済は受付けていませんが、e-コレクトでは現金以外にクレジットカード・デビットカード・電子マネーでも支払えます。
ただ、送料のほかに代引手数料・カード決済事務手数料等は利用者負担になりますが、普段キャッシュレスで生活する方でも利用しやすいですよね♪
e-コレクトについてはサービス利用後に、コンビニ・郵便局・銀行で後払いするシステム。支払い手数料は無料です♪請求書が送られてきた後14日以内に支払いを済ませます。
手数料を極力払いたくない!という方には、NP後払いがおすすめ。
送料について
注文料金が4,000円以上になると送料が無料になりますが、それまでは送料840円~かかります。
ただし、無料になるのはサイズ120まで。サイズ120というと靴4足、A4サイズの書類が入るバッグが2個ほど入れられる大きさです。
それ以上大きいものだと別途追加送料がかかるので注意!
賠償について
職宅便は、万が一クリーニングで破損といった事故が起こった場合に備えて保険に加入しています。
もし返ってきたアイテムが破損や新たな汚れが見つかった場合、到着後7日以内に連絡します。1注文あたり10万円、1点あたりは5万円が最高賠償限度額になります。
ただ、依頼アイテムが購入してから何年経っているかによっても賠償額は変わります。購入から7年以上経っていると賠償額はかなり減額されるそう…
コレは他のクリーニング業者を利用しても同様ですが、クリーニングする前に破損等が怒らないかどうかはよくチェックした方がいいですね。
キャンセルについて
注文後に確認メールが届いてから7日以上返信をしなかった場合、自動的にキャンセル扱いになります。
オーダーメイド商品以外は、いつでも変更・キャンセルできますが、返送の際の送料は利用者負担になります。
キャンセルを希望する際はメールで連絡をします。
職宅便はこんな方におすすめ
職宅便はこんな方におすすめ!こんな方は向かない!をまとめました。
職宅便はこんな方におすすめ!
- 自分では取れないカビや汚れが気になる靴がある
- 修理をしたいバッグがあるけれど、店舗に行くのは面倒
- 多少手数料を払ってでもクリーニング・修理してほしい
職宅便ははこんな方には向かない!
- ブランドのバッグや靴の修理・クリーニングをして質屋に出したい
- 見積もりに何度もやり取りするのは面倒
- 支払いや送料をかけたくない
大切なバッグや靴のクリーニングや修理をお願いしたいとき、店舗に行かなくても依頼できる職宅便。
直接職人と相談しながら依頼できる店舗型と違って、見積もり段階でのすり合わせは大切ですよね。
ただ、ハイブランド品などは一度外部で修理や補正をするとブランド価値が無くなってしまいます!バッグをキレイにしてから質屋に売りに出そうと思っても、売値がつかなくなってしまうので注意。
まとめ

- 靴やバッグのクリーニング・リペアが得意
- ハイブランドの修理は不向き
- 送料や手数料の負担アリ
今回は職宅便についてご紹介しました。
クリーニングやリペア技術は確かな職人工房。大切な靴やバッグが汚れてしまった!壊れてしまった!というときに安心して預けられる業者です。
キャンセルしやすいところなので、自分ではどうにもならないアイテムがある方は、ぜひ見積もりをとってもみてはいかがでしょうか?
カジナビ編集部のイチオシ記事
宅配クリーニングおすすめ

宅配クリーニングおすすめ業者16選
ふとんクリーニングおすすめ
ブランドバッグの宅配クリーニングおすすめ
モンクレールの宅配クリーニングおすすめ
カナダグースの宅配クリーニングおすすめ
リアル体験談
宅配クリーニング業者一覧
リネットの口コミ評判
せんたく便の口コミ評判
リナビスの口コミ評判
キレイナの口コミ評判
カジタクの口コミ評判
ネクシーの口コミ評判
ホワイト急便の口コミ評判
中根クリーニングLaboの口コミ評判
美服パックの口コミ評判
ランドリーバスケットの口コミ評判
リコーベの口コミ評判
ピュアクリーニングの口コミ評判
ニックの口コミ評判
ワードローブトリートメントの口コミ評判
白永舎の口コミ評判
クリコムの口コミ評判
きものtotonoeの口コミ評判
協和クリーニングの口コミ評判
クリーニング東京の口コミ評判
プラスキューブの口コミ評判
フラットクリーニングの口コミ評判
プロケアの口コミ評判
ラクリの口コミ評判
30代前半 男性
投稿日:2020年3月5日
革靴や鞄を定期メンテナンスして長く使えています。
自分ではなかなかケアできない物で利用しています。サラリーマンとして革靴やビジネス鞄などは毎日の様に使用していますができるだけ長く使用したいと思う愛着のあるアイテムは自分でメンテナンスしてでも洗いたいと思うのですが、革靴やレザーの鞄などはどのように洗って良いのかわからないので職宅便にお願いする事にしています。
革靴は時にそこの部分がどうしてもすり減ってしまいますが、修理も可能なのでその作業が非常に丁寧であり今使っている革靴は既に3年使えています。
鞄に関しても良く金具の部分が取れてしまうのですが、その部分だけ交換していただけるのでずっと使えそうです。毎回綺麗な状態にして返してくれますし、自分で気づかない縫製のほつれなども治して頂けます。料金設定もかなりリーズナブルなものなのでコストパフォーマンスも抜群です。
40代後半 女性
投稿日:2020年3月2日
仕上がりが良い分、手間がかかるのもったいない><
送る手間を除けば満足です。バッグの取っ手の革が手垢で削れていたり、付け根がほつれて取れそうで、使い古し感があったのですが、綺麗なものに取り替えてもらいました。
いかにも取り替えましたみたいな不自然さはなく、元々の素材と色に似た取っ手を付けてもらいました。またしばらく使えそうです。
ただ難点だったのが発送手続き。サイトに梱包例が載ってるのですが、ダンボールと薄紙で包んで丁寧に詰めている動画でした。
確かに大事な鞄ですし、丁寧に包みたい気持ちもありますが、普通家に十分な大きさのダンボールなんてないし、薄紙なんてあるはずありません。私は紙袋に入れて送りました。
あと、支払いがクレジットカード払いがないのも不便でした。見積もりの連絡が来てその確定後に1週間以内に振り込んで下さいというものでした。振込手数料はかかりませんでしたがちょっと手間でした。
せっかく仕上がりが良いのに手間が多いのがもったいないところだなと感じました。
30代前半 女性
投稿日:2020年2月26日
注文の仕方がめんどくさい
ヒールのかかと部分や、ソールを取り替えてほしい靴がたくさんあったのでまとめてお願いしました。
オーダーシートを別で印刷しなければならないのが面倒でした。家にプリンターがあったので、大丈夫でしたが、わざわざコンビニとかに印刷をしに行かなきゃいけないのかなと思うと、そこで依頼する意欲だいぶ薄れるだろうなと思いながら渋々記入しました。
Webのフォームで申し込みできるようにするとかもっと方法はあるだろうなと感じました。
発送して3日後くらいに見積もり連絡をもらいましたが、1足はヒール部分の削れが激しく、ヒール地の巻き替えをした方が良いとの事でしたが、それが1足4500円。そのヒールはそもそもそこまで高くなく、6,000円程度で購入したものなので、だったら新品購入した方が良いかもなと思い、それは対応しなくて良いと伝えました。
キャンセルの場合は、返送が着払いになると言われたので、別で返さなくて良いから他の依頼した靴と一緒に送り返してほしいと頼みました。その靴をキャンセルしても送料無料対象の金額は超えていたので別に何の問題もないと思います。そのくらいこちらから言われる前に融通を効かせてほしいなと思いました。
修理対応をしてもらった他の靴に関しては、綺麗に直してもらえたのでまあ良かったかなとは思います。ただ、料金の事を考えると頼むのは高い靴だけで良いと思います。
30代前半 女性
投稿日:2019年12月20日
品質も価格も良いけど、届くまでに時間がかかることも…
主にスーツや靴のクリーニングのために利用をしています。持ち込みで依頼した方が金額的には安いのでしょうが、時間がなく持ち込むのが手間である時に、たまに利用しています。
良い部分としては、丁寧にクリーニングしてくれていて、変なシワができることもありませんし仕上がりにはとても満足をしています。靴も、カビの除去や、抗菌・除菌もしてくれるため清潔に使用することができますし、自分ではできないことなので助かっています。
物によって料金設定が細かく分かれておりとても分かりやすいですし、安心して依頼をさせていただくことができています。
ただ悪い部分としては、頼んでから1週間程度で戻ってくるのかと思っていたのですが、2~3週間くらいかかることもあり、それに対して連絡が来ることもないので、若干不安になることはあったり、忘れていた頃に届いたりしますので、気長に待つ余裕があるときにしか依頼はしずらいのかと思います。
30代後半 女性
投稿日:2019年11月28日
これなら新品買った方が良かったという値段でした…
修理ありきで考えた場合、微妙と言えます。
その理由ですが安い靴をクリーニング目的で出した場合クリーニング代金はそれなりに見て安いのですが修理を含めると高額になります。その為、修理を含めたプランでクリーニングをすると想像以上に金額が跳ね上がってしまったことがあります。
これだったら、新品を新しく購入し直した方がマシであるということを含めると微妙だとしか言えないです。修理自体は完璧でも金額が高額になりますと新しいものを購入した方が安いですし、クリーニングのほうはあまり得意ではないのかいうほど綺麗になっておらず、油汚れも鯛なものは助教が難しいのかなと言う印象も受けました。
クリーニングだけで考えた場合も油汚れが落ちていない物があるので微妙とさせていただきました。あえて褒める点を上げるとすると、修理は完璧で革の痛みが修繕されていますが、修繕した箇所とそれ以外の個所の色があっていないのが気になります。つまり、きれいになっている革部分とそれ以外の革部分が見てわかり、修繕した箇所とそうではない箇所が浮いているという意味です。