長期的に利用できる家事代行サービスを探している方におすすめしたいのが「タカミサプライ」
タカミサプライは、定期サービスを契約をすれば家事代行が1回1,920円で利用できる格安の家事代行業者なんです!
今回は、タカミサプライのプランや料金、実際の利用者の口コミなどを詳しくご紹介します。家事代行選びの参考にしてください!
目次
タカミサプライは会員制の生活サポートサービス

タカミサプライは、利用者との「請負契約」で育児・家事・介助等をお手伝いする会員制のサービスです。
- 低料金で満足度の高い対応
- 入会金・年会費がかかる
- スタッフ採用の厳選
低料金で満足度の高い対応
タカミサプライは平成9年に開業以来、業界でも数少ない低価格な料金でサービスを提供し続けています。
その理由は、独自のシステムにより社内コストを削減しているからであって、決して雑なサービスを提供するからではありません。
また、利用者の近隣に在住するスタッフを派遣するなど、より低価格でスピーディーな対応ができるよう取り組んでいます。
入会金・年会費がかかる
詳しい料金の説明は「タカミサプライの料金プランは?」でも、詳しく紹介しますが、入会金と年会費がかかるのも他の家事代行業者と違う特徴のひとつです。
- 入会金:10,000円
- 年会費:4,000円
入会金と年会費がかかるなら毎度の利用料金は他社より安いわけですよね。
スタッフ採用の厳選
家事代行サービスのスタッフ採用において、スキルや資格はもちろん大事です。
それにプラスして、人と人が触れ合うサービスだからこそタカミサプライは人柄を重視した採用を行なっています。
各スタッフの特色を活かして、利用者の要望に適合するスタッフの配置に注力しています。
タカミサプライの口コミ・評判は?

実際にタカミサプライを利用した方の口コミをご紹介します。
良い口コミ
しっかり子どもの面倒を見てくれました!
夜間までの仕事が増えたため、夕方から夜までのベビーシッターを利用しています。
保育園まで子どもを迎えに行ってもらい、そのまま私が帰宅する21時頃までしっかりお世話をしてくれます。
人見知りの息子はシッターさんに慣れてきたのか、最近は機嫌が良くとても助かっています。
その日にあった些細な報告をしてくださるので、安心してお任せできます!
家事の不安がなくなりました!
仕事の出張や残業が増え、休日に家事をする余裕がなくなってしまったのでタカミサプライさんの家事代行サービスを利用し始めました。
掃除をする時間が取れず、家が汚くなることにストレスを感じていましたが、スタッフさんが定期的に清掃をしてくれるようになってからは、室内を清潔にたも保てています!
これからも継続して利用させていただきます!
悪い口コミ
当日のキャンセル料が高かった…
定期サービスを利用しているのですが、急な予定変更が入ったため予定していたサービス日の朝にキャンセル連絡を行いました。
定期契約なのでキャンセル料はかからないだろうと思っていたのですが、当日のキャンセルはサービス1回分の100%を支払わなければなりませんでした。
スポットサービスならまだしも、定期サービスを利用しているのでもう少し融通がきくとよいです…。
タカミサプライの料金プランは?
タカミサプライの家事代行プランの基本料金は、1回1,920円です。
家事代行の他にもベビーシッターやシルバーケアプランも用意されています。
プラン名 | こんな場合におすすめ |
家事代行 | 掃除・洗濯など基本的な家事を頼みたい |
ベビーシッター | 子どもの世話や送迎をしてほしい |
シルバーケア | 身近な高齢者のサポートをしてほしい |
時間帯は3つに分けられていて、早朝・深夜は割増になります。
時間帯 | 時間範囲 |
基本時間 | 9:00〜18:00 |
A時間 | 8:00〜9:00・18:00〜21:00 |
B時間 | 21:00〜翌8:00 |
家事代行
決まった時間、曜日に定期的な家事代行をお願いしたい方におすすめです。
時間帯 | 料金 |
基本時間 | 1,920円 / 時間 |
A時間 | 2,120円 / 時間 |
B時間 | 2,420円 / 時間 |
ベビーシッター
小さな子どものお世話や幼稚園、保育園までの送迎などを利用したい方におすすめです。
時間帯 | 料金 |
基本時間 | 1,810円 / 時間 |
A時間 | 2,010円 / 時間 |
B時間 | 2,310円 / 時間 |
※送迎は曜日、時間帯に関係なく2,990円/時間。
シルバーケア
身近な高齢者の介助や病気時の付き添いサポートが必要な方におすすめです。
時間帯 | 料金 |
基本時間 | 1,990円 / 時間 |
A時間 | 2,190円 / 時間 |
B時間 | 2,590円 / 時間 |
タカミサプライをお得な利用方法

タカミサプライを利用するか迷っている方に、通常料金よりも安く利用する方法をご紹介します。
福利厚生サービスを利用する
タカミサプライが提携している福利厚生サービス企業の会員であれば、入会金(10,000円)が免除されます。
- ベネフィット・ステーション
- 福利厚生倶楽部 CLUB CCI
- えらべる倶楽部
- ライフサポート倶楽部
- WELBOX〈ウェルボックス〉
- 株式会社アール・シー
- Fukuriko
- 株式会社ベルス
タカミサプライを利用する流れ

タカミサプライの申し込み方法は以下のような流れです。
STEP1:資料請求
タカミサプライのホームページから資料請求の申し込みをする。
STEP2:入会申込書を送る
資料内の「入会申込書」を記入して、郵送もしくはFAXで送る。
STEP3:日程決定
担当者より請負業務内容などの説明を受ける。
STEP4:スタッフ案内
当社担当者より電話にて、人選したスタッフの案内を受ける。
STEP5:入会手続き
担当者が自宅に事前訪問し、書類等の契約を行う。
STEP6:サービス開始
会員として初回の利用がスタート。
まとめ

タカミサプライは、特定のサービスを継続的に利用したい方におすすめ家事代行サービスです。
- 低料金で満足度の高い対応
- 入会金・年会費がかかる
- スタッフ採用の厳選
プランは3つとシンプルなので、お好みのサービスを見つけましょう!
・家事代行
・ベビーシッター
・シルバーケア
タカミサプライの定期サービスを検討中の方は、ネット注文ができないので、まずは資料請求をしてご自身に合ったサービスかどうかを確認してみましょう!
カジナビ編集部イチオシ記事
業者別一覧
Casyの口コミ評判
ベアーズの口コミ評判
キャットハンドの口コミ評判
ピナイ家政婦サービスの口コミ評判
ピックシッターの口コミ評判
シェヴの口コミ評判
家事の達人の口コミ評判
ミニメイドの口コミ評判
ニチイライフの口コミ評判
アールメイドの口コミ評判
かじまあるの口コミ評判
サニーメイドの口コミ評判
マイエプロンの口コミ評判
キッズラインの口コミ評判
クラシニティの口コミ評判
イエキーピングの口コミ評判
ライフサービスの口コミ評判
クラッシーの口コミ評判
30代前半 女性
投稿日:2021年3月7日
仕事の出張や残業が増え、休日に家事をする余裕がなくなってしまったのでタカミサプライさんの家事代行サービスを利用し始めました。
掃除をする時間が取れず、家が汚くなることにストレスを感じていましたが、スタッフさんが定期的に清掃をしてくれるようになってからは、室内を清潔にたも保てています!
これからも継続して利用させていただきます!
40代後半 女性
投稿日:2020年10月2日
夜間までの仕事が増えたため、夕方から夜までのベビーシッターを利用しています。
保育園まで子どもを迎えに行ってもらい、そのまま私が帰宅する21時頃までしっかりお世話をしてくれます。
人見知りの息子はシッターさんに慣れてきたのか、最近は機嫌が良くとても助かっています。
その日にあった些細な報告をしてくださるので、安心してお任せできます!
30代後半 女性
投稿日:2020年5月8日
定期サービスを利用しているのですが、急な予定変更が入ったため予定していたサービス日の朝にキャンセル連絡を行いました。
定期契約なのでキャンセル料はかからないだろうと思っていたのですが、当日のキャンセルはサービス1回分の100%を支払わなければなりませんでした。
スポットサービスならまだしも、定期サービスを利用しているのでもう少し融通がきくとよいです…。