カジナビ編集部では世の中の気になる疑問に関するアンケート調査を実施!世の中の人の考えを発信していきます!
今回のテーマは「2020年コロナ禍の冬のボーナス」!
しかし!今回アンケートをとった全国の男女435名の半数以上は「ボーナスが出た(出る予定)!」という結果でした。
カジナビ編集部では「ボーナスが出た?出ない?」という基本的な質問から「ズバリもらった金額は?」「使いみちは?」更には「ちゃんと家族に金額伝えた…?」という踏み込んだ質問までしてみました!笑
世の中の人のリアルな声をまとめてみました!
目次
今回のアンケートはこんな内容
今回の対象者は全年齢の男女435人に対し、こんな質問をしてみました!
- 性別
- 年代
- 冬のボーナス出た?
- ズバリいくら?
- ボーナスの使いみち
- ボーナスでたこと家族に伝えた?
回答者の性別・年代の内訳はこちら。


男女半々、20~40代の働き盛りの年代の方が中心にアンケートに回答してくれました!
コロナ禍の冬のボーナス…意外と「出た」!
コロナ禍中で経済が不安定なこのご時世。
ボーナスが出なかった企業が多いという報道や、記事を見ますが…カジナビ独自でとったアンケート調査では意外な結果になりました!

コロナの悪影響をもろに受けた飲食業やサービス業と、ステイホームやリモートワークにより需要が爆上がりした運送業やIT産業とでは一概にボーナスが出たと言っても支給額には雲泥の差がありそうです。
ずばり!冬ボーナスみんなの平均は「359,532円」!!

今回、ご協力いただいた回答者の内、ボーナスが出た!または出る予定と回答した289名にリアルな支給金額を聞いてみた結果、全体の平均額は「359,532円」という結果になりました!
年代別に平均額を出してみました。
- 20代:61,111円
- 30代:207,176円
- 40代:230,000円
- 50代:953,000円
20代が10万以下、30.40代が20万代、50代になると一気に上がり95万という結果になりました。
ボーナスが出たと回答した人の内、50代は10名。その内、7名が「100万超え」!!母数が少ない分平均額もだいぶ高くなりました。50代にもなると役職者が多いのも理由の1つですね!
年代別の生活感が出る…リアルなボーナスの使いみち

年代別にリアルな声と使いみちを聞いてみました!
20代のボーナスの使いみちは「生活費」
ボーナスの平均額が10万以下だった20代。最も低い支給額の人で「10,000円」という人も‥。
気になる20代の使いみちTOP3がこちら!
1人暮らしでまだまだ遊び盛りの多い20代、毎月の生活もカツカツな人も多いはず。寸志レベルのボーナスでは生活費であっという間に消えてしまうようです^^;
回答者のリアルな声
30代のボーナス使いみちは「貯金」
30代は、若い企業では役職者に任命される人も出てくる年代の為、ボーナスの上下にも大きく差が出ました。多い人だと100万の人も入れば、50,000円で昨年より1/2以下に減ってしまった…という人もいました><
気になる30代の使いみちTOP3がこちら!
ライフステージの変化が多く何かと入り用な30代、貯金に回す人が半数以上を占めました。
30代のリアルな声
40代のボーナス使いみちも「貯金」
子育て真っ盛り世代の40代、1位は30代と同じ結果になりました。
貯金が圧倒的TOPに!ただ2位は「ご褒美」3位は「子どもの養育費」という結果になりました。
40代のリアルな声
(10,000円)
50代のボーナス高め!でも自由に使えず…
50代の使いみちも30代40代同様に貯金となりました。
支給額が大きい分、貯金以外にも+αで自由に使えそうな気もしますが、こんなに高額もらっていても案外本人は自由に使えない現実があるようでした。
50代のリアルな声
(1,500,000円)
ボーナス出た!けど…家族に内緒にしてる45人の使いみち
「ボーナスが出たことや金額を正直に家族に伝えましたか?」という質問に対し次の結果になりました。

ボーナスの振込み先が家族共通の口座の場合、出たという事実も金額もわかってしまいますが、口座を分けていれば意外とバレないのかもしれません。笑
実際に内緒にしている人はこっそり何に使っているのでしょうか?本音を聞いてみました!
このご時世、なんとなく言いづらい…
自分のボーナスは自分の為に使う!
ボーナス出たどころか使いみちすら言えないやつ
ボーナス出ない人の悲痛な叫び「ボーナスありきの生活が…!!」

ボーナスが出た人の使いみちをメインにご紹介してきましたが、実際コロナの影響で今までは出ていたボーナスが今年急に出なくなった!という人も少なくはないでしょう。
実際にボーナスが0だった人たちからの悲痛なコメントをご紹介します><
ボーナス払いにしてたのに…!!
仕事へのモチベーションが下がる…
意外とケロッとしてる(笑)前向きな人も
まとめ

全国の20~50代の社会人の方を中心に「冬のボーナス」に関するアンケート調査を行い、分かったことをまとめました。
- 額が減っただけでボーナスは意外と出てる
- ボーナスの支給や金額を内緒にしてる人は5人に1人
- 内緒にする理由は「たかられるのが嫌」「自分の為に使いたい」
今回、アンケートをとおしてボーナスが出た人、出ない人からそれぞれに様々な本音を知ることができました!
「ボーナスあったけど寸志程度…」「ボーナスなかった!ひどい!」不満の声が多かった中でも、「少額でももらえるだけでありがたい」「仕事があるだけ御の字」「ボーナスなかったけど来年に期待!」「ボーナス0だけど自分にご褒美あげる」と、それぞれ前向きにとらえる声もありました!
まだまだコロナ冷めやまぬ状況ですが、ボーナスが出た人も出なかった人もコロナの終息と次回のボーナスに期待!!!
口コミを投稿する
野菜をMOTTO体験レビュー|本当においしい?ズボラOLが実食評価
これって詐欺!?悪質なポイ活サイトの見分け方を徹底解説!
ハウスクリーニング
4.07 / 126
3.76 / 18
3.59 / 85
食材宅配
4.16 / 96
3.85 / 20
3.72 / 89
家事代行
3.85 / 46
3.56 / 32
3.37 / 11
ウォーターサーバー
3.97 / 16
3.84 / 8
3.83 / 27
カテゴリー